神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年1月22日 エリアトップへ

空き家対策事業 条例改正し体制強化 「活用推進担当」課長も任命

公開:2016年1月22日

  • LINE
  • hatena

 「所有者が分からず、放置されたまま」「管理されておらず倒壊の危険がある」―。全国的に増加傾向にある空き家の問題。横須賀市は、解体費用の助成や、空き家バンクでの居住者仲介、学生の居住支援など、対策事業に力を入れている。一方で、国の「空き家対策特別措置法」施行に伴い早急な対応ができるよう、7月に条例改正を行う方向。内容に関して、パブリックコメントの手続きも進んでいる。

 昨年5月に施行された「空き家対策特別措置法」により10月、東浦賀にある1軒の空き家が市によって取り壊された。周囲の住民から倒壊を危惧する苦情が相次ぎ、市は放置すれば危険となる恐れがあるとして、「特定空き家」と指定。所有者が確認できず危険なため、代執行で除却工事を行ったもの。市内で同様の指定を受けた物件は約60軒あるといい、その早急な対応を迫られているのが現状だ。

 同措置法により、解体の通告や強制的な対処が可能になったが、市は2012年に施行した「空き家等の適正管理に関する条例」との整合性を図るため、今年7月に条例を改正する。行政側が自ら行える軽微な措置として、(空き家で)開放されている窓や門扉の閉鎖、飛散した部材の移動、市道の通行に支障がある枝葉の伐採などを追加する。現在、これに関するパブリックコメントを募集している(2月9日(火)まで市建築指導課で受付中)。

 また、市では今年4月の組織改正で、新たに「住まい活用推進担当課長」を任命する方向。空き家に関する実態把握と情報集約のほか、市内外の居住希望者とのマッチングや相談も受ける。市では「市役所内の担当課だけでなく、不動産業者や関係団体と連携し、横断的に対応できるようにしたい」と話す。

空き家ビジネス活発

 行政が危険な空き家や居住促進に対策を講じる一方で、その利活用や管理に民間団体や事業者も乗りだしている。市の「空き家バンク」に登録された物件を居住に留まらず、事業活用の道を探る試みも進む。谷戸をIT企業集積の地として発展させる「横須賀バレー構想」もその一例。実際に、汐入町の高台に携帯アプリ事業者が開発拠点を設けている。また、逸見地区では、シェアスペースや隠れ家的な店舗として改修している例もある。駅からの距離や静かな環境、賃料の安さなどを”強み”にしたものだ。

 さらに、追浜では昨年春、関東学院大の学生が空き家のリノベーションを手掛け、シェアハウスとして再生。第2弾として現在、追浜南町で空き家改修を行っている。地域の交流スペースとして活用する計画で、町内会とも連携を図っており、コミュニティの創出にも力を入れている。

 一方で、地元の不動産会社では、昨年から巡回サービスを展開。オーナーに代わって空き家・空き地を定期的にまわり、庭木の剪定・伐採なども行う。また、監視カメラ設置やメンテナンスなど「見守り」を行う市内事業者も増えており、法制度が整備される中で、関連事業やビジネスが、さらに活発化しそうだ。

学生が空き家改修に着手=追浜南町
学生が空き家改修に着手=追浜南町

横須賀版のトップニュース最新6

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook