神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2017年7月21日 エリアトップへ

「ジャパンエキスポ・パリ2017」で書道パフォーマンスを行った 長谷川 ひろみさん 平作在住

公開:2017年7月21日

  • LINE
  • hatena

「実用の書」にかける思い

 ○…大観衆に見守られながらパフォーマンスを終えた。「人前で書を披露するなんて考えてもみなかった」。近所の知人や友人の声を受け実用書道の教室を開いたのが約9年前。現在は横須賀や逗子などで約140人に教えている。実用書道とは、字の形を崩したアートとしての芸術書道とは違う、生活の中でも使える実用的な書を指す。日々実感するのが、書道に触れてこなかった人たちの存在。年を重ねるにつれ、のし袋など筆字を使う機会が増えていく。きれいな字が書けず恥ずかしい思いをしたくない、と教室に参加する人が多いという。

 ○…書道家だった祖父の背中を見て筆を持ったのが3歳の時。大学卒業後は、大手機械メーカーで働きながら書道教室の先生もやり始めた。営業で県庁の文書課を訪れた折、賞状に字を入れる「賞状書士」という仕事に出会い転職を決めた。講師だったこともあり、すぐにできると甘く見ていた。「こんな字じゃお金を取れない」―初めて書いた賞状は散々な言われようだった。きれいでまっすぐな字を書くことの難しさを痛感。「完璧にできるまでに5年はかかった」。現在も総理大臣賞などの国から授与される賞状を手掛けている。

 ○…夫と息子、母を加えた4人暮らし。筆を包丁に持ち替えれば一児の母に変身。息子は東京のインターナショナルスクールに通う。書道を習わせたいという思いはあったが「親とは違うことをやりたがるのが子ども。習わせるとしたら、孫かな」と冗談半分に話す。

 ○…「パリの人は書道が好き」。エキスポに参加して感じたのは、海外の人たちの書に対する熱。日本に住む我々にとっては当たり前のものでも、海外からは美しいものとして注目を集める。「書道家として日本人が書道から離れてきていることが悲しい」今やスマホで筆字が”作れてしまう”時代。生活の中から書が消えてしまわぬようこれからも活動を続ける。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版の人物風土記最新6

鶴 ジュンさん

長井の活性化イベント「浜と丘とマーケット」を主催する

鶴 ジュンさん

長井在住 54歳

4月26日

三木 真理子さん

「関根川〜相模湾海中 水の輪つなぎ活動:chotto」の代表を務める

三木 真理子さん

秋谷在住 

4月19日

今野 睦夫さん

横須賀市ラジオ体操連盟を設立し、会長に就任した

今野 睦夫さん

二葉在住 82歳

4月12日

美里 芽玖(みさと めぐ)さん

ピアニストとして地元で初のソロリサイタルを開く

美里 芽玖(みさと めぐ)さん

平成町在住 22歳

4月5日

佐久間 大輔さん

大阪市立自然史博物館の学芸員を務める

佐久間 大輔さん

三春町出身 56歳

3月29日

新谷 健(たけし)さん

娯楽劇を演じる市民劇団「浜の隠居の会ぷらす」の代表を務める

新谷 健(たけし)さん

鴨居在住 68歳

3月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook