神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2017年1月1日 エリアトップへ

「スカブロ」で感じた地元愛、横須賀映画のこれから 矢城潤一×窪塚俊介×RUEED

文化

公開:2017年1月1日

  • LINE
  • hatena

 昨年11月に、約1カ月をかけて市内で撮影が行われた映画「スカブロ」。主演の兄弟を窪塚俊介さん(海野龍助役)、RUEEDさん(海野虎太役)が演じている。横須賀で生まれ育った実の兄弟であり、それぞれ俳優・レゲエDJとして活躍する。作品への想いや横須賀×映画の将来は―。矢城監督を交え、3人に語ってもらった。(本文中、敬称略)

――「まるごとよこすかの映画をつくる会」が立ち上がって3年余り。監督が構想から20年近く温めてきた「地元発の映画」です。

矢城 やっと終わった、という感覚。ひとりでは映画は作れない、と改めて感じている。(窪塚)俊介さんが、主役を受けてくれたことで昨年春ごろから、ようやく岩が動き出した。

――「オール横須賀」にこだわり、地元を舞台にした映画へのオファーでした。

俊介 横須賀で映画を撮る…これは、他人ごとではないなと感じた。監督には、横須賀人として可能性を提示してもらえた。自分たちのルーツと、監督の描く横須賀を融合できたらおもしろい、という想いが高まりました。

 弟役は、試行錯誤がありましたが、地元の仲間と相談して、自分の弟がいいのでは、と監督に相談しました。本人は興味がないかと思ったけれど、役作りに”しっくりいく”と思って。(監督に)断られたら、この話は難しいな、とも。

RUEED 兄と話していて、映画で演じることが”どのくらいの事”か、はじめは分からなかった。(三兄弟の)兄2人が役者で、自分が演技をすることはないと思っていた。弟役という以外に、音楽をやっている…という役柄のリアルな背景もあり、演技にもすぐ入り込めた。

――久しぶりに、横須賀にどっぷり浸ったようです。

俊介 楽しい1カ月でした。話し合いや衝突も、良い現場だからこそ生まれるもの。毎晩、実家で2人で台本に向き合って熱くなってしまって。盛り上がって、ついには真夜中に監督に電話するほどでした。弟も役柄に自然体で入り込んでいて、表現者としても刺激になった。

RUEED 兄を含めて、周囲に引っ張ってもらえた。自分の想いも取り入れてもらえて、楽しかった。(音楽のように)セッションして高めている感じが新鮮で、ぶつかっていくという感覚もあって夢中だった。濃密な1カ月だった。

矢城 そう。映画は濃密な体験の集まり。ここまで、演者やスタッフが集中できたのはすごいこと。自分がいままで経験してきた現場にはなかった感覚でした。

――3人にとって、地元横須賀はどんな街ですか?

俊介 (兄弟の)兄と弟2人には音楽・レゲエという横須賀での”ルーツ”がある。自分は俳優として、普段はあまり地元を意識することはない中で帰ってきた。撮影をしていて、率直に思ったのは、こんなにも地元が協力してくれるものなのだ、と。横須賀の街の温かさや、愛を感じました。

RUEED 自分にとって横須賀は”愛で動いている街”だと思っている。ロケーションでは、やはりマボチョクとどぶ板が「ザ・横須賀」というイメージ。

矢城 半年近く、市内をくまなくロケハンしてきました。今回の作品で良い出会いだった場所は、路地裏の奥。多くの映画やドラマでは、場面を切り張りしていることが多いけれど、この街には、ふだんの息遣いを感じられる場所がたくさんある。もちろん、フォトジェニックな眺望も。これらの”良い絵”を作品に投影できていると思う。

――今後のそれぞれの活動にむけて、「スカブロ」がどんな作品になっていくと思いますか?

俊介 俳優としての通過点であり、地元に大きな石をどーんと置いた形。ここから、それぞれが次のステージに。そして戻って来られる、ハブのような作品になれば。

RUEED 初めての”乗り物の出発点”。良い形で乗り込めたと思う。

――監督にお聞きします。「横須賀で映画を撮ること」の意義は。

矢城 実際に活動を始めて、半信半疑、撮れると思っていなかった人も多いと思う。この業界では、クランクイン直前に計画がなくなったり、撮り終わっても作品にできないこともある。「映画で盛り上げたい」と手を挙げたところへ役者・スタッフ、ボランティアが想いを同じに集まってくれた。

 協賛など資金面でのサポートも、あと少しのところまできている。これは”地元発”に対して、「何かおもしろそう」「挑戦を支えたい」という期待の表れだと思う。撮影でも、多くの人や店に協力してもらった。好意に甘えてしまう部分もあったので、良い作品で恩返しをしたい。

――いわゆる「映画でまちおこし」という動きとは、少し一線を画す作品です。

矢城 街・人・空気―何が欠けても成り立たない。ひとりひとりの”想い”で、やっとたどり着いた。「地域の力」の手ごたえを感じている。

 今回、完成に近づいたことで、地域映画として横須賀で撮って盛り上げて終わり…ではなく、次の段階に繋がればいいなと思う。街が主役の映画は、暮らしている人へのリスペクトでもあると考えている。観客動員の目標は2万人だったが、5万人くらいに欲が出た。地域の人を巻き込み、昇華させていきたい。

 進捗状況としては、これから編集作業に入り、市内での上映は春以降になる。

――2月には映画をテーマにした活性化のシンポジウムが行われます。

矢城 横須賀は映画を介したディスカッションができる街だと思う。登壇する錦織監督も地域にこだわった作品で評価されている。今回の撮影で、ロケーションとしても魅力が詰まった街であると再確認できた。もっと多くの人に映画が撮られていてもいいはず。今後、「スカブロ」に続く作品に期待したい。

 あとは、映画離れと言われる中で、「横須賀の人間は映画が好き」という雰囲気を醸成できれば。観客にはもっと作品に近づいてほしい。

俊介 1人あたりの鑑賞作品数は、年間2・7本と言われている。話題の大作だけが映画じゃない。

RUEED 今までは観る側だったけど、演じてみて良い機会となった。自分も表現者として、音楽だけでなくジャンルを分別せず挑戦していきたい。

矢城 スカブロの製作は、そういった数々の”きっかけ”づくり。この街から映画が生まれて、地元の人が心待ちしている――。そんな循環が増えれば、街が元気になるはず。もっとも、良い絵はたくさんあるのだから。

横須賀版のトップニュース最新6

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook