神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年3月22日 エリアトップへ

魅力は「昭和な街並み」 三崎を歩いて再発見

公開:2013年3月22日

  • LINE
  • hatena
建物の前で説明。写真を撮る人も
建物の前で説明。写真を撮る人も

 まちづくりの専門家と一緒に三崎を歩き、魅力を再発見する「まちカルカレッジ」が9日に行われた。ドラマの撮影地としても注目されている三崎の魅力の理由を探ろうと市が主催して行ったもの。参加した地元の人など約30人は、三崎を巡りまちの魅力を再認識した。

 三崎には、蔵造りの建物や平面にデザインが施されている看板建築と呼ばれる建物など、歴史的に貴重な建築物が今も残っている。

 一方で、建物の外観はそのままに、内装のみを改築した店や、すべてをリニューアルし明るい色を基調としたモダンな作りの店など新たな三崎の顔も見ることができる。「観光客にとって三崎は魅力のある光景だが、市民にとっては見慣れた当たり前のまち。市民に三崎を見つめ直す機会にしてもらおうと企画した」と市協働推進課の担当者は話す。

 当日は、まち並みを活かした地域の再生に取り組む活動のほか、三浦市の都市計画審議委員などを務めている鈴木伸治氏(横浜市立大学准教授)と歴史的建物保全活用や環境デザインなどを専門とする椎原晶子氏が講師を務めた。

 参加者は、講師らと三崎界隈を約1時間巡った。建物の前では、講師の歴史的な背景などが説明され、参加者は耳を傾けていた。特に、看板建築と言われる建物の前では、独特な外観の作りに写真を撮る人もいた。また、人の賑わいにつなげようと空き店舗を使って企画展に取り組む人の話しも聞いた。

 参加した市内在住の女性は「見慣れた光景でも、目的を持って歩くと知らないことや見逃していたものが多くあることに気づいた。建物の作りの説明を聞くまでは上を向くことなどないので、今回のまちカルでは新たな発見ばかりだった」と話した。

 鈴木氏は「今後は見る街から体験する街への取り組みが鍵となる。今あるものをさらに磨き、活かしていくことが大事」と話していた。市は「このような活動が市民の間に広がっていけばいい。地元の人にとって三崎の魅力が当たり前になっていることから、今後は市民の発信力が活性化の鍵となるのでは」と話した。
 

三浦版のトップニュース最新6

4月17日から実証実験

かなライド@みうら

4月17日から実証実験

夜間限定で1日5台運行

4月12日

小中学力テストの対象拡大

三浦市教委

小中学力テストの対象拡大

今年度から新プロジェクト始動

4月12日

災害用トイレ足りるか

三浦市

災害用トイレ足りるか

県下33市町村に本紙調査

3月29日

旧三崎中に複合施設整備

三浦地所

旧三崎中に複合施設整備

今秋ごろから順次開業へ

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月29日

障害者目線で考える社会へ

障害者目線で考える社会へ

合理的配慮 4月から義務化

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook