神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2015年10月9日 エリアトップへ

地域で育む”福祉の芽” 児童・生徒が福祉学習

教育

公開:2015年10月9日

  • LINE
  • hatena
車いす体験をする初声中生徒
車いす体験をする初声中生徒

 三崎小学校の4年生児童は、先月30日に市内諸磯の特別養護老人ホーム「はまゆう」を訪れ、福祉・人権学習を行った。

 同校では毎年、4年生に対して高齢者疑似体験や盲導犬の役割を学ぶ授業を通して福祉教育を行っている。今年は市高齢介護課、三浦市社協、はまゆう地域包括支援センターとの連携で、認知症の正しい知識を普及・啓発する「認知症サポーター養成講座」を実施した。介護の現場で働く社会福祉士らが講師となり、「認知症は新しい記憶がなくなり、場所や人・時間などが分からなくなる脳の病気」「責めたり怒ったりせず、思いやりの気持ちを持って」と呼び掛けた。講座修了後、認知症サポーターの証となるオレンジリングが手渡され、児童の1人は「困っていたら優しく話しかけてあげたい」と話した。及川圭介校長は「直接学び、ふれあうことでより深い学習になった。一人ひとりが自分のできることを考える機会になれば」と振り返った。

 その後、建物内にあるデイサービスセンターと入所施設を見学・慰問。笑顔で出迎えた利用者にリコーダー演奏やソーラン節の披露したほか、手づくりのゲームで遊ぶなど交流を楽しんだ。

 初声中学校では先月、3年生が授業の一環で福祉活動を実施。事前に選択した手話の講座、地域福祉センターや高齢者施設への訪問、車いすの体験学習を行った。

 車いすでの移動を疑似体験した生徒たちは、実際に電車の乗降や車いす対応トイレで動作を確認。日常生活の大変さだけでなく、普段何気なく利用している駅のバリアフリー設備の大切さや少しの坂や段差が移動の支障となることなど、実体験を通して要介護者や介助者の目線から理解を深めた。

ゲームで交流を図る三崎小児童と高齢者
ゲームで交流を図る三崎小児童と高齢者

三浦版のローカルニュース最新6

名作誕生の立役者に焦点

名作誕生の立役者に焦点

横須賀美術館「鈴木敏夫とジブリ展」

3月29日

原画ずらり上村一夫展

ゴスペルフェス 市内で初開催

西海上でもレッスン大詰め

ゴスペルフェス 市内で初開催

関東各地から9グループ うらりに集結

3月29日

三浦市人口4万人割る

三浦市人口4万人割る

少子高齢化が顕著に

3月29日

地名の由来って?

記者の目キラリ

地名の由来って?

〜南下浦エリアの巻〜

3月29日

小学生から寄付

小網代の森保全NPO

小学生から寄付

横浜の6年生、学習契機に

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook