神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年6月24日 エリアトップへ

神奈川県 「半島活性」3大学の提案採択 空き家対策、高齢者支援など

社会

公開:2016年6月24日

  • LINE
  • hatena

 三浦半島の地域活性化や課題解決に資する取り組みを大学に提案してもらう神奈川県の事業に、関東学院大学、県立保健福祉大学、横浜国立大学がそれぞれ採択を受けた。先月末に公開コンペがあり、3大学が応募。今月10日に結果発表があった。空き家対策や高齢者サポート、地域コミュニティ創出などの取り組みに着手する。

市民交流拠点整備に活用

 地方創生の政策として県が策定した「三浦半島魅力化最大化プロジェクト」の一環。大学と学生が地域の現場に入り、住民らと連携しながら課題に挑む。

 関東学院大学は、横須賀・逗子・三浦の3地域で空き家再生と活用を地域コミュニティの活性化にまでつなげる事業を提案。三浦市内では、地域住民を巻き込んで街の潜在的な魅力と人材を発掘するツアーを実施。現在、三崎高校跡地に建設が進められている「(仮称)市民交流拠点」づくりにも活かしていきたい考え。

 また、空き家所有者と利用者のマッチングや、市内の空き家の状況を見て回り、利用方法について意見交換を行う見学ツアーを実施したり(横須賀市)、長らく使用されていない逗子市の旧野外活動センターを多世代交流の場として再整備していく。

 昨年度から産学官民連携で、岬陽町の「風の谷リハビリデイサービス」を拠点に取り組みをスタートさせているシルバー産業の研究開発整備事業(リビングラボラトリー事業)。その実践の場として、県立保健福祉大学は湘南長沢グリーンハイツ(横須賀市)で高齢者集合住宅の先進モデルケースづくりを行う。具体的には、生活支援サービスを希望する高齢者と、ボランティアスタッフとのマッチング円滑化や対話型ロボットによる見守りシステムの構築などを進める。

 横浜国立大学は、新たな居住者を呼び込むプロジェクトの立ち上げや、三浦半島でエコミュージアム活動を実践しているグループを取りまとめて観光活用などの可能性も探る。

 横須賀三浦地域県政総合センターによれば、全事業の予算総額は900万円。国の地方創生加速化交付金を充てる。1大学の提案に対して最大で450万円を助成。配分に関しては、内容に応じて割り振られる。
 

三浦版のローカルニュース最新6

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村網羅532ページ

4月25日

御朱印集めて開運祈願

写真で伝えるビキニ事件

写真で伝えるビキニ事件

「市民集会」までパネル展

4月20日

移住・定住促進に連携協定

移住・定住促進に連携協定

三浦市×スルガ銀行

4月17日

三浦海岸「ねもマ」

三浦海岸「ねもマ」

ガラポンで景品ゲット

4月17日

五月人形と吊るし飾り

五月人形と吊るし飾り

三崎昭和館で特別展

4月17日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook