神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2011年5月27日 エリアトップへ

葉山の歩み 克明に 「郷土誌葉山」第8号が刊行

公開:2011年5月27日

  • LINE
  • hatena
誌面を手に笑顔の矢嶋編集長(=前列中央)ら
誌面を手に笑顔の矢嶋編集長(=前列中央)ら

 葉山郷土史研究会(吉田耕一会長)はこのほど、「郷土誌葉山」の第8号を発刊した。2004年に創刊以来、町内各地区を7号にわたって取り上げてきた同誌は、今号からは別の視点でさらに葉山を掘り下げる。また、史料を丹念に読み解いていく姿勢はそのままに、カラーページなどこれまでにない試みにも挑戦。結成から10年を経て、同会は新たな一歩を踏み出す。

 今号は「特集・続堀内」の副題で、改めて堀内地区にクローズアップ。同誌初の巻頭カラーページでは、”交通の要衝”堀内を描いた絵図が時代を追って紹介されている。「せっかく彩色が綺麗に残った絵図なので、どうしてもカラーにしたかったんです」と鈴木雅子副会長。今号には他にも、地道なフィールドワークによって網羅された家紋・屋号など、数々の見どころがある。中でも目を引くのは、幕末期に起こった分村騒動「堀内村岡浜出入」をはじめ、古文書をもとにした記事だ。10名からなる「古文書部会」が一つひとつ丁寧に解読した努力が、論述の質を高いものにしている。

 ワープロ打ち込みや校正なども全て自分たちでこなし、1年かけて編んだ今号。編集長の矢嶋道文さんも、「全員の力でまとめられた。他の郷土誌にはなかなか真似できないのでは」と出来ばえに自信をのぞかせた。

 来月1日に活動10周年を迎える同会。2001年に郷土史家の黒田康子さん(現・同会顧問)と吉田会長、矢嶋編集長の3人で結成した。今では28名の会員を擁し、実地での学習会なども精力的に行う。

 また同会では、早くも次号・第9号の編集に乗り出している。第2号で取り上げた一色地区を特集する予定だ。同会では「読者から寄せられる反響が次号にもつながる」と、読後の感想や情報の提供を呼びかけている。

 同誌は葉山町・逗子市などの各書店・コンビニや、葉山図書館2階「葉山まちづくり協会」で購入できる。1〜7号は800円、8号は900円(いずれも税込)。問合せは【電話】046(875)4193同会矢嶋さんまで。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook