神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2013年7月19日 エリアトップへ

湘南海上安全協会 特製ボードで救助体制強化 SUP、国内海水浴場で初導入

社会

公開:2013年7月19日

  • LINE
  • hatena
国内海水浴場で初めて導入されたスタンドアップパドルボード(SUP)
国内海水浴場で初めて導入されたスタンドアップパドルボード(SUP)

 逗子海水浴場の監視業務を市から委託されている特定非営利活動法人「湘南海上安全協会」(竹山博理事長)は今夏から、スタンドアップパドルボード(SUP)3台を国内の海水浴場では初めて導入した。従来のレスキューボードよりも広い視界が確保できるほか、ゴム製で強い浮力を有するため、海での救助体制強化に一役買いそうだ。

 SUPはサーフボードの一種。通常のボードよりも大きさや幅、厚みを持たせ浮力を安定させることで立ったままパドル(オール)で漕ぎ進めることができる。波や風がなくても楽しめることから、近年は新たなマリンスポーツとして人気が高まっている。

 導入したのは米国のボードメーカー、ULI社製。レスキューに特化して使用できるよう、同協会と同社が共同開発した特別製だ。

 長さは約3m、幅80cm、厚さ10cm。通常はプラスティックやカーボン繊維が使われるが、救助時に水難者がぶつかって怪我をしないよう素材にはゴムを採用している。さらにボードは空気を入れて膨らませる仕様で高い浮力を確保。大人4、5人が乗っても浮くことができるという。

 導入にいたった背景としては、開設中の同海岸の人口密度がある。監視長を務める松野佳大さん(22)によると連休ともなると浜や海は人で埋め尽くされ「監視所からだけでは泳いでいる人の状況が把握しきれない」という。既設されているレスキューボードでは膝で立つのが精一杯だが、SUPであれば立った状態でより広く視界を確保したまま進むことができる。比較的波が穏やかでSUPの利用が向いている海の特性も導入の決め手になった。「ここではSUPは本当に有効だと思う。監視所からの監視やレスキューボードのパトロールと合わせて、事故がないように努めたい」と松野さん。これまでのところ、同海岸で大きな水難事故は発生していないという。

 さらに同協会では、今夏から日本財団の寄贈をうけ、水上バイクをパトロール艇として新たに1艇配備。徐行エリアに指定されている遊泳区域付近で暴走航行する運転者が後を絶たないことから、「青バイ」仕様のバイクで指導を強化するという。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook