神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2015年2月13日 エリアトップへ

矢部ふさおの「花たれ雑記【10】」 砂浜浸食、抜本的な対策改善を

公開:2015年2月13日

  • LINE
  • hatena
砂の掘削などに使われる田越川下流の常設作業場
砂の掘削などに使われる田越川下流の常設作業場

 皆様もご存じの通り、逗子海岸は西浜から中央口にかけて近年、砂浜の浸食が急速に進んでいます。

 そもそも何故、砂浜が侵食されているのでしょうか。私は、平成6年から始まった葉山港再整備事業が一因と考えています。この事業で田越川付近の静水域が拡大したために砂の堆積が進行し、湾内の砂が循環しなくなったことで、西浜の浸食が起こっていると想像できるからです。県は、緊急対応策として平成15年ごろから西浜に砂の投入を開始しましたが、侵食そのものは改善しておらず、これは対処療法に過ぎません。一方で、田越川河口部付近の砂は冬季の強風で、海岸表層部の砂と共に河口から富士見橋あたりの川まで運ばれます。これらが重なることで新たな課題も生まれました。富士見橋のたもとに「なぎさマリーナ」という民間船舶係留所があります。砂の堆積により川底が浅くなり、船舶の運航に支障をきたすようになったため、河川を管理する県は、砂を投入する一方で、常に河口付近にある砂の掘削を余儀なくされました。

 お分かりでしょうか。今やっていることは潮流の上流で砂を投入し、下流で一生懸命取り除いているということ。これでは壮大な無駄を繰り返していると言わざるを得ません。

 今、逗子湾の養浜対策は抜本的に考えを改める必要があると思います。砂の投入、掘削を繰り返さずに済むよう、逗子湾内で砂がスムーズに循環できる仕組みを作るべきです。そのためにはまず、現在の逗子湾にある砂が川側に侵入しないよう、強風でも吹き飛ばされにくい粒子の大きい砂を浜から沖合まで入れ替える必要があります。逗子海岸の沿岸流により西浜や中央口の方より運ばれる粒子の細かい砂が田越川に直接入らないよう処置をすることで、掘削して運び出す砂の量を少なくすることができると私は考えています。

 抜本的対策については逗子海岸の地形地物、風向や風力、潮流や波浪などの諸条件を詳しく調査し、将来砂の循環再生が期待できる対策を採るべきと考えますが、皆様はどうお考えでしょうか。
 

矢部房男

逗子・葉山版の意見広告・議会報告最新6

かながわの未来に向けて

県政報告 神奈川県議会議員 近藤だいすけ

かながわの未来に向けて

3月15日

逗子葉山の未来のために!

逗子葉山の未来のために!

〜新春寄稿〜 神奈川県議会議員 近藤だいすけ

1月1日

総理と5度目の対決偽装減税を追及!

立憲民主党第4区総支部

総理と5度目の対決偽装減税を追及!

立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき

1月1日

一人一人の生活と幸せを実現するために

党「次の内閣」厚生労働ネクスト大臣を拝命! 立憲民主党第4区総支部

一人一人の生活と幸せを実現するために

立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき

1月1日

住み慣れた場所で自分らしく暮らせるまち

国とのパイプ生かし、過去最高の貯金で目指す

住み慣れた場所で自分らしく暮らせるまち

逗子市長 桐ケ谷さとる

12月2日

逗子に求められる地域医療

逗葉医師会 田嶋会長と対談 意見広告

逗子に求められる地域医療

医師会との連携 スタートラインに

11月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 2月16日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook