神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2011年4月29日 エリアトップへ

復活の「子ども会」活発に 「笛田子ども会 おひさまとぷち」設立4年目 加入数も増加

公開:2011年4月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
祭など、地域のふれあいを大切に(提供:笛田子ども会)
祭など、地域のふれあいを大切に(提供:笛田子ども会)

 設立4年目を迎えた笛田1から3丁目の子ども会「笛田子ども会 おひさまとぷち」が、活発な活動を続けている。一度はなくなってしまった子ども会を、同地区の保護者らが「子どもたちに地域を愛する気持ちを育ててもらいたい」と再び設立させた。同会では「新しい住宅も増え、子どもたちも増えてきたことで、会員数も伸びてきました」と話す。

 現在、「おひさまとぷち」には、40世帯・67人の子どもたちが加入している。鎌倉市に登録されている子ども会は、笛田地区には同会を含め4団体。

 市では、登録団体に対して年間8000円、小学生一人につき100円の補助金を助成。市へ登録されている子ども会は、鎌倉市全体で、71団体(2010年度の登録数・5人以上で申請のある団体)。

 「おひさまとぷち」は08年に設立。同会の発起人で、会長を務める高橋尚子さん(39)は「子どもたちだけでなく、親同士が交流を持ち、町内の人たちとの関わりを持ってもらうことで、地域を大切にする思いを育んもらいたかった」と設立時を振り返る。小学生だけでなく、乳幼児も加入しており「おひさま」は小学生を、「ぷち」は乳幼児をそれぞれイメージして、会の名前に盛り込んだ。

 高橋さん夫婦は、笛田で豆腐店を営んでおり、駄菓子の販売スペースを設ける店内は地域の子どもたちの”社交場”にもなっている。「自分たちの住んでいる町と人を知ることで、互いに声をかけあえる。安心・安全、防犯にもつなげたい」と話している。

 地域の子どもの数の減少や役員担当の負担面などを、同地区の子ども会がなくなったしまった理由にあげる同会では、「保護者の役割分担もゆるやかにしよう」と、会長職以下は、催しごとに担当グループを決めて活動している。「何度も綿密に打ち合わせていくグループ」もあれば「まとめて決めていくグループ」もあるそうだ。現在は近隣に住宅が増えたこともあり、会員数も伸びているという。

 「おひさまとぷち」では、深沢小での「夏祭り」や、三嶋神社での「神社祭礼」、「クリスマス会」やチケット交換による「子どもマーケット」などの年間行事を企画。6月には、同地区の田んぼでの「どろんこまつり」を開催予定だ。
 

会長を務める高橋尚子さん
会長を務める高橋尚子さん

鎌倉版のトップニュース最新6

建長寺に「さわる模型」

建長寺に「さわる模型」

大下さん、10年越しで夢叶う

4月26日

交番AEDで女児救う

交番AEDで女児救う

鎌倉署、高原さんに感謝状

4月26日

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook