神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2014年3月28日 エリアトップへ

4月3日からそごう美術館で個展を開催する書家 船本 芳雲さん 寺分在住 71歳

公開:2014年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

書の「深淵」追い続ける

 ○…故郷・石川県珠洲市の風景や心象を綴った自作の詩を、多彩な書で表現した個展「沁みいる故郷」が4月3日から8日まで、「そごう美術館」で開催される。期間中は10mを超える大作など50点以上を展示。「書という芸術をより身近に感じてもらう機会になれば」と柔和な笑顔を浮かべる。

 ○…高校卒業後、当時の国鉄に入社し鎌倉へ。先輩に社内のサークルに誘われたことがきっかけで書を始めた。上達すればするほど「もっと上手くなりたい」という欲が芽生えた。購読する書道雑誌の編集者、青木香流さんの教室が横浜にあると聞き入門。この出会いが人生を変えることになる。「先生はとにかく魅力的な人で、一緒にいることが楽しくて仕方がなかった。時間さえあれば先生のところに入り浸っていたから、妻に『うちは母子家庭だったかしら』と言われましたよ」と苦笑する。40歳を迎えた時、「そろそろ書に専念したら」の一言をきっかけに、師が経営する書道雑誌の出版社に転職。以来、書の道を邁進してきた。

 ○…発表する作品は現代文を素材に漢字とかなを交えた「近代詩文書」が中心。それは書に対する「何が書かれているのか分からず難解」という、イメージへの危機感からだ。「社会から遊離してしまった芸術に未来はない。文字だからこそ何が書かれ、それをどう表現しているのか、伝わることも大切」と力強く話す。

 ○…最近では仲間とともに、小学3年生で始まる書道教育を「1年生から」と活動する。「キーボードと違って筆は、強く押し付ければ太く、引けば細い字になる。書は人間の感性の根幹につながりそれを育てる力があるんです」と語る。昨年は毎日書道展で文部科学大臣賞を受賞。現在の書壇を代表する一人として活躍する今でも「これでいい、究めた、と思ったことは一度もないですね」と噛みしめるように話す。「書の深淵」を追い求める歩みは、これからも続いていく。

鎌倉版の人物風土記最新6

松原 駿吾さん

鎌倉青少年会館のリニューアル実行委員を務める

松原 駿吾さん

鎌倉学園高校 15歳

4月19日

尾林 功二さん

鎌倉市バスケットボール協会の会長に就任した

尾林 功二さん

山崎在住 53歳

4月12日

森 文男さん

鎌倉警察署長に就任した

森 文男さん

市内在住 59歳

4月5日

佐々木 卓栄さん

大船警察署長に就任した

佐々木 卓栄さん

市内在住 55歳

3月29日

伊藤 大晴さん

今季から鎌倉インテルの主将を務める

伊藤 大晴さん

横浜市在住 23歳

3月22日

田原 充さん

「鎌倉市障害者二千人雇用センター」のセンター長を務める

田原 充さん

腰越在住 50歳

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook