神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2017年6月16日 エリアトップへ

「声なき声まちづくりに」 途上国支援の経験基本計画策定に生かす

社会

公開:2017年6月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 鎌倉市役所経営企画部で政策創造課長を務める松本節子さん(56)は今年4月、2019年3月末までの任期付き職員として採用された。長く途上国での開発支援に携わってきた松本さんは、次期基本計画の策定に向けた市民ニーズの把握などに取り組んでおり「これまでの経験を鎌倉のまちづくりに生かしたい」と意気込んでいる。

 松本さんは東京都出身。「学生時代から海外で仕事がしたかった」と、公務員を経てコンサルタント会社に入社すると、パラオでのサンゴ礁保護など、主にJICAの途上国支援プロジェクトに参画し、現地政府との調整などを行ってきた。

 鎌倉に住むようになったのは10年ほど前。「息子の子育てもあって海外での長期滞在、出張の繰り返しが難しくなった」と退職後は、自宅で英語教室を開いたり、外国人に日本語を教えたりしてきた。

 昨秋、市の広報紙で任期付職員の募集を見つけると「もともと鎌倉で働きたいという気持ちがあったことや、これまでの経験を生かせる仕事だと感じた」と応募。採用が決まった。

 現在は次期基本計画策定に向けた市民ニーズの把握に取り組む。「ワークショップの開催やパブリックコメントの募集など、市民の意見を取り入れる様々な仕組みがありますが、どうしても『意識が高い』人の意見が集まりがち。普通の人々の声なき声を聞くにはどうすればいいのか。例えば小中学校の運動会や卒業式に出向いてアンケートをとれないか、などアイデアを練りその可能性を探っているところです」という。

 これまで海外で仕事をする際に心がけてきたのが「相手の文化、やり方を尊重すること」。「トップダウンでは、短期の成果が出ても続かないことが多い。時間はかかっても当事者が自ら課題に気づき、行動するようになれば、それは継続的なアクションになる」からだ。「鎌倉市の職員は優秀な人ばかり。皆さんの力を借りながら、市民の声をどのようにまちづくりに生かすのか、一緒に考えていきたい」とほほ笑んだ。

鎌倉版のローカルニュース最新6

五輪のレガシー、鎌倉へ

五輪のレガシー、鎌倉へ

あさがおプロジェクト

4月25日

「モノレール車内に不審者」

「モノレール車内に不審者」

営業列車で初の対応訓練

4月24日

生誕90年、妻が語る小説家井上ひさし

鎌倉とサーフカルチャー

鎌倉とサーフカルチャー

27日〜5日 展示や講演会

4月21日

初心者向けスマホ講座

初心者向けスマホ講座

大船で5月2日

4月20日

鎌倉山かるた会 大会で躍進中

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook