神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2012年10月26日 エリアトップへ

第7回「浜之郷」 茅ヶ崎の轍(わだち) 協力/茅ヶ崎市文化資料館

公開:2012年10月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
鶴嶺八幡社の参道と松並木
鶴嶺八幡社の参道と松並木

 国道1号線・鳥井戸橋のそばに、鶴嶺八幡社の大鳥居があります。神社の周りと参道一帯には、かつて田んぼが広がっており、その東側が浜之郷村でした。

 1876年(明治9年)の記録によると、村の家数50戸、多くは農業を生業とし、稲、麦、粟、大根、ごぼう、菜、豆、桑などが良く採れる一方、日照りや水害も受けたとあります。

 江戸時代の文献資料から、鶴嶺八幡社は浜野郷、下町屋、円蔵、西久保、矢畑、松尾、茅ヶ崎の7ヵ村の鎮守だったことが確認できます。鶴嶺八幡社の縁起の一説に、「昔、浜之郷にあった勝福寺に道印法師という僧がいた。この僧は宇佐(大分県)のある寺の僧だが、神様のお告げに従って八幡大菩薩を持って来て、寺の鎮守として祀った。時に長承2年(1133)のことである」とあります。

 勝福寺は、明治に取り壊され今はありません。鶴嶺八幡社の参道の右側に、江戸初めの常光院の僧・朝恵上人の墓石があります。朝恵上人は1649年(慶安2年)、現在国道1号までのびる参道に松を植えたと記録にあります。その後、参道と松並木は人々に親しまれ、現在、市指定重要文化財の史跡と天然記念物になっています。

【参考文献/茅ヶ崎市史1】
 

茅ヶ崎版のローカルニュース最新6

子ども250人を無料招待

劇団かかし座

子ども250人を無料招待

『長靴をはいたねこ』

4月19日

健康を自覚すれば健康に?

健康を自覚すれば健康に?

そよらで講話と測定会

4月19日

「音楽やりたい」をサポート

「音楽やりたい」をサポート

有限会社長谷川楽器店長谷川徹さん(56)

4月19日

「本当の価値」提供したい

「本当の価値」提供したい

株式会社グローブ企画中川信義さん(54)

4月19日

春の時代絵巻 盛大に

春の時代絵巻 盛大に

奴頭は田中ことみさん

4月19日

21日午後から交通規制

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

大岡越前縁の寺で祭

【Web限定記事】

大岡越前縁の寺で祭 文化茅ヶ崎市

4月20日 「浄見寺まつり」

4月16日~4月20日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook