神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2013年6月28日 エリアトップへ

第15回「赤羽根」 茅ヶ崎の轍(わだち) 協力/茅ヶ崎市文化資料館

公開:2013年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
宝積寺には村野もと子の顕彰碑が建つ
宝積寺には村野もと子の顕彰碑が建つ

 赤羽根では、明治時代初期に村内を15に区分し、田、畑、宅地、山林などを残らず描いた絵図と台帳をつくり、一番から始まる通し番号を付けました。その絵図を「字限図」といいます。それぞれに「一図」、「二図」…「十五図」と全15枚を名付けました。小和田小の北辺りのバス停「六図」はその名の一つです。

 赤羽根村は、北側の丘陵に沿って東西に細長く集落が開け、その南側には水田が広がっていました。村の南側の大山道(県道伊勢原藤沢線)沿いには、点々と俳句や短歌を刻んだ碑があります。

 バス停「六図」の近くに共同墓地があり、7基の墓石に辞世と思われる句が彫ってあります。その中で、1840(天保11)年没の春登(島村氏)の句を紹介します。

土器(かわらけ)は土に戻って青葉山

 この墓地の約200メートル西側の共同墓地にも、3基の墓石に句があります。

 また、宝積寺の墓地にも江戸時代の歌人として知られる村野もと子(小沢氏)とその母白羊、兄飯哥などの墓石に歌や句があります。

 赤羽根村の範囲には紹介しきれないほど沢山の句があります。19世紀になると、当地の文化が豊かだったことを知ることができます。

【参考文献/茅ヶ崎市史1】
 

茅ヶ崎版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.19-

4月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.18-

3月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.17-

2月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.16-

1月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.15-

12月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.14-

11月17日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

大岡越前縁の寺で祭

【Web限定記事】

大岡越前縁の寺で祭 文化茅ヶ崎市

4月20日 「浄見寺まつり」

4月16日~4月20日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook