神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2017年10月13日 エリアトップへ

市制施行70周年記念事業市史刊行物『茅ヶ崎を彩った70人』の市史編集員長を務めた 小風(こかぜ) 秀雅(ひでまさ)さん 堤在住 66歳

公開:2017年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

「分からないから面白い」

 ○…「茅ヶ崎の歴史を主人公に、それを彩る人物のつながりを紹介。一味違った市史刊行物になったのではないかな」と控えめながらも自信を覗かせる。茅ヶ崎市市史編さん事業の立ち上げに際し、恩師の推薦で加入したのが23歳の時。以来43年にわたり、市史刊行物に携わってきた。現在は藤沢市など他地域の市史編さんにも関わるが「やはり一番思い入れがあるのは茅ヶ崎」とほほ笑む。

 ○…生まれは鎌倉市大船。小さい頃から子ども向けの歴史本や『太閤記』などの歴史小説に夢中で「いつのまにか研究者になってたよ」と顎ひげをひと撫で。現在はお茶の水女子大学の名誉教授として教壇に立つ。近代日本史を専門に選んだ理由は「一番分からなかったから」とにやり。歴史への思いは人一倍で「歴史は分からないから面白い。だから研究し続けられる。小さな発見の後ろに、面白いことがたくさん広がっているんだ」と熱く語る。

 ○…約20年前の結婚を機に茅ヶ崎へ移り住んだ。「茅ヶ崎には、何か人を引き付ける風土がある。住んで改めて実感したよ」。同じ研究者の道を進む息子は西洋史分野を選択。「やっぱり私とは違う畑に行きたかったんじゃないかな」と苦笑しつつも「今日の服は息子の見立て」とにっこり。近年は文化財保護関連の仕事を兼ねて各地を旅行するのが楽しみだという。「どこに行っても発見がある」と目をきらめかせる。

 ○…70周年誌で試みた、人の繋がりから地域を見つめ直す初の手法に確かな手ごたえを感じている。「調査は楽しかった。他の編集員の方たちもそれぞれに思い入れがあるんじゃないかな」と笑顔で振り返る。「茅ヶ崎らしさ、と一言で言おうとすると難しい。風土って見えないでしょ。でも、代々茅ヶ崎に住む人、たまたま茅ヶ崎に移った人、少し遊びに来た人、様々な人の繋がりの縁を辿ると”らしさ”が見えてくる気がするんだ」

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版の人物風土記最新6

松浦 治美さん

(公財)かながわ海岸美化財団の代表理事を務める

松浦 治美さん

藤沢市在住 66歳

3月22日

田嶋 小梅さん

茅ヶ崎公園をモデルに「防災機能と居場所」が融合する空間をデザインした

田嶋 小梅さん

松風台在住 23歳

3月15日

垂石 眞子さん

茅ヶ崎ゆかりの絵本作家として、絵本づくりの指南役を務める

垂石 眞子さん

茅ヶ崎市出身 71歳

3月8日

内村 徹さん

中学生硬式野球チーム「湘南茅ヶ崎ボーイズ」を初の全国大会に導いた

内村 徹さん

寒川町在住 41歳

3月1日

石原 紳伍さん

市立小学校全児童にチョコレートを贈ったメゾンカカオの代表取締役

石原 紳伍さん

茅ヶ崎市在住 39歳

2月23日

岡田 健太郎さん

平塚市美術館で個展「岡田健太郎-重なる景体」を開催している

岡田 健太郎さん

香川在住 46歳

2月16日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

春の東海道を巡る旅

春の東海道を巡る旅 社会茅ヶ崎市

4月1日まで申込受付

4月6日~4月6日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook