神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2012年5月31日 エリアトップへ

平塚市、8月に事業仕分け 対象洗い出しから外部評価を検討

政治

公開:2012年5月31日

  • X
  • LINE
  • hatena

 落合克宏市長は行財政改革の取り組みとして、8月に事業仕分けの実施を予定している。「仕分け人」には、現在公募中の市民のほか、国や地方自治体の事業仕分けに携わる政策シンクタンク、構想日本からも派遣される。市では、対象事業の洗い出しの段階から仕分け人が関わる方向で検討を進めている。

 事業仕分けは、民主党政権が2009年に実施して注目された行革手法。個々の事業について、外部の識者らが仕分け人となり、行政サービスとしての必要性、実施主体のあり方、手法の妥当性などから、事業担当者と公開の場で議論し、要否などを判定する。

 事業の必要性を外部評価する取り組みとして、平塚市では2009年と10年に、当時の大蔵律子市長が事業選択手法「仕事の点検作業」を実施。学識経験者や公募市民、県職員らが2年間で44事業を点検した。

 ただ、点検作業の対象となった事業は役所内で選定されたもので、行政主導のお手盛りの感は否めなかった。10年度には「不要」と判断された事業は一つもなく、削減効果も約1055万円だった。

 市担当課では本紙の取材に対し、仕分けを行う対象事業の選定段階から、第三者が関わる方向で検討を進めているとしている。落合克宏市長も今年の本紙新春インタビューで、「対象事業の選定段階から、客観的にできる仕組みが作れれば一番いい」と話していた。

 今回の事業仕分けは、構想日本の6人と、学識経験者らからなる「平塚市行政改革をすすめる懇話会」の委員2人、公募市民2人の計10人が2班に分かれて行う。作業の進め方は未定だが、判定は「不要」「必要性からの再検討」「国、県又は広域で実施」「改善が必要」「現行どおり」の5つを基準とするという。

 市分け人となる市民の公募は6月15日まで受け付け、小論文を添えた応募書類などで選考。事前説明会が7月13日、仕分け作業は8月11日に行われる。

 応募方法などの詳細については、市ホームページ(http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp)か、行財政改革推進課【電話】0463・21・9604。
 

平塚版のトップニュース最新6

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

低出生体重児の啓発に光

リトルベビーサークルpena

低出生体重児の啓発に光

県ボランタリー奨励賞

4月4日

可燃ごみ 収集時間を通知

平塚市

可燃ごみ 収集時間を通知

アプリ「さんあ〜る」と連携

4月4日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook