神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2012年7月26日 エリアトップへ

旧建築基準法の木造住宅 耐震化率 90%目指せ

社会

公開:2012年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

改修家屋の約半数は実質負担90万円程度

 東海地震や神奈川県西部地震の可能性が指摘される中、1981年以前の旧建築基準法で建てられた住宅の改修は、喫緊の課題だ。市は2009年に策定した耐震改修促進計画に基づき、2015年度までに耐震化率(総戸数に対し、耐震性があると認められる戸数の割合)を90%まで引き上げる目標を掲げている。

 同計画によると、81年以前に建てられた住宅は3万4000戸。このうち耐震性の無い住宅は約2万戸で、市内総戸数の約20%を占める。耐震化率は08年の時点で80%で、15年までに90%を達成するには、約3600戸の耐震改修が必要という。

 改修を行う際には、市の補助制度により耐震診断を5千円で受けられるほか、耐震補強工事費の2分の1(上限60万円)にも補助金が交付される。

 市建築指導課によると、補助制度で改修を行った住宅の約半数は工事費が150万円以下、補助金上限の60万円を差し引いた90万円程度で工事を済ませた。施工期間は平均6週間で、工期中も住宅内で生活することができる。

 「まずは診断を受け、自宅の耐震性を確認してほしい」と同課は話す。しかし、96年から10年に診断を受けて耐震性の不足が判明し、建替えや改修に未着手だった約300世帯へのアンケートでは、「検討中」「予定なし」との回答が54%に上った。工事費の捻出が不可能な場合や、改修による効果への疑問、いつまで住み続けるか分からないという声もあり、改修への移行促進が課題となっている。

 伸び悩む耐震化の打開策として、市は今年度から耐震シェルターの設置に2分の1(上限25万円)の費用を助成する制度を導入した。

 シェルターは、1階の1部屋を鉄骨や木質系パネルで囲んだ箱形の構造物。シングルベッドが2台置ける広さの木質シェルターの場合、おおむね25万円(補助金を含まず)で設置が可能という。

 阪神・淡路大震災では、新耐震基準による建物の大破割合が10%未満だったのに対し、81年以前の建物は30%に迫った。犠牲者の90%が家屋などの倒壊による圧迫死だったことも、耐震改修の必要性を示す。同課では「地区説明会やイベントでの啓発を通じ、耐震化の重要性をPRしていきたい」としている。

■市建築指導課【電話】0463・21・9732
 

平塚版のローカルニュース最新6

ベルマーレにメッセージ寄贈

ラスカ平塚

ベルマーレにメッセージ寄贈

4月23日

ローズフェス開催中

花菜ガーデン

ローズフェス開催中

6月9日まで

4月22日

木造住宅 無料で耐震相談

木造住宅 無料で耐震相談

市役所で5月14日から

4月20日

柔道通じて国際交流

平塚柔道協会

柔道通じて国際交流

仏指導者ら30人招待

4月19日

ファン投票始まる

オールスター競輪

ファン投票始まる

4月18日

全店で食支援活動

平塚信金

全店で食支援活動

149kg集めフードバンクへ

4月18日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook