神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2017年1月19日 エリアトップへ

防災講演会に「語り部」登壇 2月4日(土)、市中央公民館で

文化

公開:2017年1月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師の片桐氏(右)と木谷氏
講師の片桐氏(右)と木谷氏

 市民の防災意識の高揚や災害への備え、強化などを目的に、市は2016年度平塚市防災講演会を2月4日(土)、市中央公民館大ホール(追分1の20)で開催する(協力/ひらつか防災まちづくりの会)。時間は午後1時30分から4時まで(開場/午後1時)。

 講演会は2人の講師を招いた2部構成。第1部は仙台市宮城野区田子西中央町内会会長の片桐勝二氏が「避難所の実態」をテーマに講演。東日本大震災で、仙台市立中野小学校へ避難した600人の被災者と過ごした時間を中心に、避難所運営の実状を語る。

 片桐氏は発災当時、蒲生町内会の副会長で避難所が開設されると、他の町内会と連携して会員の安否確認や行政との調整役を務めた。現在は、総務省消防庁の災害伝承10年プロジェクトで「語り部」として活動しており、避難行動や被害状況をまとめた資料を作成し、慰霊塔に訪れる人に手渡している。

 第2部では、NPO法人暮らしと耐震協議会理事長の木谷正道氏が登壇、「決め手は耐震補強」をテーマに講演を行う。

 木谷氏は1995年に起きた阪神淡路大震災に衝撃を受け、防災をライフワークとして活動。2007年には、第一回日本耐震グランプリで内閣総理大臣賞を受賞した。東日本大震災以降は南三陸町で被災者の心のケア、大船渡市で2014年に催された「碁石海岸で碁石祭り」では実行委員長を務め、その翌年から平塚盲学校で囲碁指導も行っている。

 講演会の入場は無料(申込み不要)。先着650人。聴覚に障害を抱えている人にも内容を分かりやすく伝えようと、手話通訳と要約筆記通訳がついている。また当日は、昨年10月5日から11月5日までの期間に募集した平成29年度の防災標語の表彰式も午後1時35分から行われる。

 主催の市災害対策課では駐車場に限りがあるため、公共交通機関での来場を呼び掛けている。問い合わせは【電話】0463・21・9734へ。

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

平塚版のトップニュース最新6

現金は総額3,800万円

平塚署管内23年遺失物

現金は総額3,800万円

557万円は県収入に

4月25日

台湾の学生と国際交流

平塚江南高校

台湾の学生と国際交流

昨年の訪台縁で招待

4月25日

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook