神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

二宮ゆかりの画家 連載第4回 二見利節(としとき)・その生涯

公開:2012年6月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
二見利節
二見利節

弟子入りと画友

 昭和六年再度二宮に帰った利次は、井上三綱の門をたたき弟子となった。三綱は以前は二宮の原田に住まい、牛の絵を描くことで有名であった。このころは住居を酒匂に移されていた。自分の描いた絵を持っては酒匂の師のもとに通った。ここで本荘赳、柏木房太郎らの兄弟弟子となった。母親は茶屋町に帰って以来、家で和裁教室を開いて近隣の女子に和裁を教えておられた。七人の子供を教育するのは大変であったようである。収入の無い利次には絵を描くのも大変であった。

 裏にある半ば傾きかけた藁葺屋根の物置小屋がアトリエ、高価なカンバスは求める金が無い。中南米からの輸入品の入って来る麻袋を買い求めてきては、これを木枠に張り付け、白ペンキで塗りつぶすとりっぱなカンバスの代用品ができ上がる。戦前の彼の作品の大きなものは、ほとんどこれに描かれている。額縁はほとんどが自家製、材料は製材所の廃材、胡粉とニカワ、これで立派にでき上がるのである。こうして貧乏と戦いながら画業に日夜を費やしたのである。

春陽展に入選

 昭和八年の春、物置小屋のアトリエで描き上げられた「庭」(現在の題名『温かい部屋』)が第十一回春陽展に入選したのである。初入選、例の自家製のカンバスに描かれ、自家製の額縁におさまって、彼独特の渋さを持った五十号の作品は、庭に置かれた藤椅子を窓越しに描いたものである。後にこの絵を二宮小学校に貸与し正面昇降口に飾られてあった。一時この絵も取り外されて影をひそめていたが、最近また元の場所に飾られているようである(現在は、ふたみ記念館にて展示中)。

※「二宮町近代史話」(昭和60年11月刊行)より引用

-・-・-・-・-・-

 二宮町にアトリエを構え、創作活動に打ち込んだ洋画家二見利節(1911〜1976年)の生涯を紹介しています。
 

大磯・二宮・中井版のコラム最新6

乱打戦は制してこそ

ベルマガ通信 3月17日ホーム湘南4-4浦和

乱打戦は制してこそ

J1第4節vs浦和レッズ

3月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第72回「浅野総一郎㉒」〈敬称略〉   文・武井久江

12月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第71回「浅野総一郎㉑」〈敬称略〉   文・武井久江

12月8日

残留を引き寄せた主将の一撃

ベルマガ通信 11月25日アウェー湘南1-0横浜FC

残留を引き寄せた主将の一撃

裏天王山の軍配は湘南

12月1日

勝って兜の緒を締めよ

ベルマガ通信 11月11日ホーム湘南2-1名古屋

勝って兜の緒を締めよ

J1第32節vs名古屋グランパス

11月17日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第70回「浅野総一郎【20】」〈敬称略〉   文・武井久江

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook