神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

二宮ラジオ体操の会 1万6千回を達成 杉崎さん宅で活動44年

社会

公開:2016年1月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
1万6千回の記念大会で体操をする「二宮ラジオ体操の会」のメンバーと近所の人たち。 前列右側が杉崎さん
1万6千回の記念大会で体操をする「二宮ラジオ体操の会」のメンバーと近所の人たち。 前列右側が杉崎さん

 ご近所さんが顔を合わせ、今日も元気にイチ、ニッ、サン、シ―。二宮町山西の杉崎惣一さん(88)宅の庭で1日も休まず行っている「二宮ラジオ体操の会」の連続記録が、1月20日で1万6千回に達した。

 記念大会のこの日は会員のほかに飛び入り参加者も含め、老若男女約100人が集合した。まだ薄暗い中でキビキビと体を動かし、一日をスタートさせた。

 「健康のために運動しよう」。杉崎さんが同級生(故人)を誘って同会をつくり、活動を始めたのは1972年4月1日。最初は2人だけだったが、徐々に近所の人などが加わり、仲間が増えた。現在の会員は約40人。夏休みには地元の子ども会が同会に合流し、いっそう賑やかになる。小学生の頃にラジオ体操に参加し、その後同町を離れた人が親になって帰省した際、子どもを連れて体操をしに来たこともあるそうだ。

 杉崎さんが開放している芝生の庭には、毎朝6時30分になるとタイマーをセットした屋外スピーカーから自動的にラジオ体操が流れる。家主が泊りがけの旅行などで留守にしている時でも、ほかの会員たちが集う。雨や雪が降っても、広さ約200平方メートルの車庫兼体操スペースがあるので中止にならない。昭和天皇崩御などの重大な出来事が起きてラジオ体操が放送されなかった日は、掛け声を出して体操したという。

 体を動かした後、会員が持ち寄った手料理や漬物などでお茶を飲みながら世間話をするのも恒例だ。ラジオ体操が地域の人たちの交流の機会になっている。20年近く続けている秋山マサ子さんと7年ほど前から始めた明石みよ子さんは「皆さんとも仲よくなれて、毎日来るのが楽しい」と語る。 「私一人ではここまで続かなかった。大勢の人が集まってくれるおかげ。早起きして体操しているから、こうして長生きできる」と杉崎さん。「あと何回できるかな。ハッハッハッ」と声を弾ませ、次なる目標2万回を目指す。

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

絵本で地元の魅力発信

大磯中学校

絵本で地元の魅力発信

生徒有志が図書館に寄贈

4月19日

新名物に「高麗キムチ」

大磯町

新名物に「高麗キムチ」

地名から縁広げ商品化

4月19日

大磯在住 勝倉さん世界V

障害者プロサーファー

大磯在住 勝倉さん世界V

グランドチャンピオン目指す

4月12日

コロナ経て秘仏開帳

大磯町慶覚院

コロナ経て秘仏開帳

稚児行列も実施

4月12日

地元二宮でMV撮影

HANDSIGN

地元二宮でMV撮影

町民ら150人がエキストラ

4月5日

拾ったごみは「海箱」へ

拾ったごみは「海箱」へ

大磯サーフィン協会が設置

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook