神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市 減らない自殺者 年間50人 県内でも高い数値

公開:2011年9月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

 9月10日は『世界自殺予防デー』。そこで本紙では市内の自殺の状況について調べた。

 平成21年度の人口動態統計によると全国の自殺者は3万707人、神奈川県は1908人で、全国3位となっている。

 小田原市では自殺者数50人、自殺死亡率(人口10万人あたりの自殺者数)は25・2と全国の24・4に対し高くなっており、県内13位。また前年度よりも自殺者数は11人増え、自殺死亡率は5・6上がっている。平成19年・20年の統計(警察統計)では7割以上が男性、60代が最も多く、主な原因は健康問題、次いで経済・生活問題となっている。市福祉健康部健康づくり課は「高齢者に自殺者が多い。県東部に比べ県西部は高齢者が多いので、自殺死亡率も高くなっているのでは」と分析する。市では各町内との連絡協議や講演会を行うなど、対策をとっており、9月24日(土)には県と共催でシンポジウムを開催する。

知事が自殺防止呼掛け24日(土)にはシンポジウム 相談会

 神奈川県では9月10日の『世界自殺予防デー』に先立ち、9日に小田原市と連携して自殺対策キャンペーンを行った。

 当日は帰宅ラッシュで賑わう午後6時から1時間、黒岩祐治県知事、加藤憲一市長が小田原駅アークロードの街頭で、自殺予防を訴えかけるリーフレットなどを駅利用者らに手渡した。黒岩知事は当選以来初となる街頭での活動となった。知事は「短い間だったが県民の生の声が聞けた。残された家族の気持ちを考えて」と訴えた。また加藤市長は「個人の問題ではなく社会全体の問題。お互い声を掛け合ってほしい」とコメントした。

イベント情報

 県と市は共催で9月24日(土)、市民会館で「いのち」や「生きること」について考える講演会やシンポジウム、相談会などを催す。

 当日は講師に俳優の黒沢年雄さんを迎え「生きるをささえる〜大切な命を守るために〜」と題したシンポジウム・講演会が開催される。13時半より16時半まで、入場無料(定員千人・定員になり次第締切り)。問合せ・申込みは市健康づくり課成人保健係【電話】0465・47・0820まで。

 また同会場では「こころとくらしの相談会」も開かれる。こころの病や介護、多重責務など生活全般について、各方面のプロフェッショナルが相談に応じる。9時半から正午までで予約制(問合せ・申込み 県精神保健福祉センター【電話】045・821・8822)。
 

知事自らリーフレットを配る
知事自らリーフレットを配る
講師に黒沢年雄氏を迎える
講師に黒沢年雄氏を迎える

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

県1部昇格を目指す

社会人サッカー久野FC

県1部昇格を目指す

昨年度からリーグに加盟

4月13日

箱根町が先駆モデル地域に

オーバーツーリズム対策

箱根町が先駆モデル地域に

混雑緩和へ、今夏事業開始

4月13日

1市2町でプラスに

公示地価

1市2町でプラスに

バブル期以来の上昇基調

4月6日

新作はMFゴースト版

小田原市マンホールカード

新作はMFゴースト版

市内誘客 人気アニメ活用

4月6日

世界1位の観光地に選出

箱根町

世界1位の観光地に選出

車椅子での来訪に配慮

3月30日

14人の顔ぶれ決まる

湯河原町議選

14人の顔ぶれ決まる

土屋氏2回連続トップ

3月30日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook