神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

対談・小田原での暮らしを見つめる【2】 慢心なき前進 経済学者×宮大工棟梁

社会

公開:2016年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

 市内在住の経済学者・井手英策さん(44)と宮大工棟梁の芹澤毅さん(45)が、各々の生業を通して小田原での暮らしを見つめる対談の2回目。先人たち の技術を尊重し、自分たちの考えを足しながら次の世代へ繋いでいく―。自身が携わる文化財の保存に、芹澤さんは「思い出」という概念を見い出す。

 井手 保守と革新という考え方がありますね。政治でいえば保守は、「靖国に行かなきゃいけない」、「日の丸・君が代を愛さなくちゃいけない」のような「〜しなくちゃいけない」みたいなところがある。反対の意味で革新も同じです。

 地域社会の思い出が詰まっているものを守るということを考えたときに「〜しなくちゃいけない」というよりも、「僕たちは守るべき大事なものを持っているから」というような、内側から溢れる気持ちで大事にしていかなきゃいけないということですよね。

 芹澤 ただ「文化財を守る」と私たちが喚起してもあいまいで届かないかもしれませんが、「思い出」という誰もが持つ感覚で共感させてくれたのが先日の講演です。建築業界は時代の流れからいうと、今の社会に役に立つものだけが必要で、コストがかかることは必要ないというような雰囲気があります。

 井手 保存とか維持はコストになってるんですね。

 芹澤 でもそうじゃないものも、世の中にはたくさんあります。ある雑誌で、修業という言葉を取り上げていました。修業しなくても、技術者として今の時代はすぐに成り立つ、と。機械の進歩などもあるので。それに対して一人の職人さんが、私と全く同感の言葉を述べていました。修業というのは職人になるための前座じゃない。修業すれば職人になれるとか、方法論でもない。職人とは、一生修業しなきゃいけない。修業しなきゃなにかになれないとか、そういう解釈ではない、と。

 井手 それは学者の世界でも同じです。修士や博士課程で決まった年数勉強すれば学者になれて、将来安泰だと考えられがちだけど、本当はそうじゃない。本を読んで勉強していくと、自分が分かってないっていうことがどんどんわかっていく。明日もその次の日もずーっと本を読んで、知れば知るほど自分が分かっていないことに気づいていくから、もう一生考え続けるしかないんですよ。

 芹澤 その感覚を井手さんと僕の中の共通点でいうと、僕は自分で作ったものを、3年くらいすると時には壊したくなるような感覚になることがあるんです。

 井手 一緒です!

 芹澤 それがなぜ起こるか分析したことがあります。その感覚を得られるのは”成長した人だけ”だと思います。成長している人というのは、必ずなにかを上積みしていっているから、上積みした自分がその時の仕事を見ると、やっぱり落ちるんですよね。私はそれが成長であり、修業という言葉だと思います。

 井手 僕は毎年(大学で)授業を持っています。すると毎年同じことを喋っているんだろうなって思われるんですが、絶対に違う。その次の年になって去年の自分の書いたものを見ると、話にならない。結局全部書き直して全部授業の中身を変えていかないといけない。これがずっと続くのですが、怖いのはどこかで「ああ、もういいや」と思う瞬間がやってくること。ずっと成長が続けばいいけど、どこかで自分の技とか技術がピークに達して、そこでもう満足という瞬間がやってくるのではないかと思うと、それがすごく怖い。

 芹澤 やってくると思います。それは私が道具を置くとき。すなわち修業が終わるときで、職人としては幕を閉じる時ですね。

 残念ながら今の必要化社会の中で、我々の居場所は非常に手狭になってしまった。街なかで大工がトンテンカンテンやっている風景は20年前まで普通に目にしていました。施主と職人には信頼関係があり、大工はその家の内部事情や構造を全部知っているわけですね。自分が建てた家は親戚のような感覚で、後にもなにか不備があれば駆けつけて修理するというシステムがありました。それが今は産業化というか商品化というか。物を売ってしまえば終わり、あとは保証書を書いて云々というような。

 井手 かつては人間と人間が出逢って、面と向かって話さないとできなかったことがたくさんあったのだと思います。今はそれをお金で片付けられるというか。どこかのハウスメーカーに頼めば、親戚の家もなにもなくて、横の家も自宅も同じ、というようなことになるのでしょうね。

     =次号以降に続く

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook