神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2015年3月28日 エリアトップへ

郷土芸能で岩手と交流 大井相和地域と岩手岩泉町

文化

公開:2015年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
真剣な表情で練習に励む子どもたち=21日・南足柄市矢倉沢公民館
真剣な表情で練習に励む子どもたち=21日・南足柄市矢倉沢公民館

 大井町の相和地域を拠点に活動する「あしがらあそびの学校」(高橋和久代表)が、21日と22日に岩手県岩泉町に伝わる民俗芸能「中野七頭舞」の保存会メンバーと交流した。

 両会の交流が始まったのは30年以上前。当時、相和小学校の教諭だった古矢比佐子さんが中野七頭舞を子どもたちに紹介したことがきっかけだった。

 1992年に文化庁が主催した「芸術祭国際公演・日本民謡まつり」では、踊りが伝わる岩泉町の踊り手と相和小の子どもたちが共演。これを契機に小本地区との交流が始まった。

 南足柄市内で行われたこの日の交流には、相和地域の子ども15人と保護者ら10人が参加。岩泉町小本地区からは中野七頭舞保存会の山本恒喜さん(70)と長崎智一さん(39)が2日間にわたり子どもたちに踊りを指導した。

 高橋代表は「七頭舞は会の発足当初から踊っているが、本場の人から直接指導を受けるのは30年ぶり。本物の踊りに触れることは子どもたちにとっても良い経験になったのでは」と話す。

 相和地域の子どもたちを指導した山本さんも「大人と子どもが一緒に音と踊りに触れる雰囲気を作ることは大切。今後もこうした交流を続け、年に1回は指導に来たい」と振り返った。

 あしがらあそびの学校は、ベーゴマや木登りなどの昔の遊びや、全国に伝わる太鼓や踊りなどを通じて、地域の子どもと大人が一緒に遊び、地域ぐるみで子どもたちを育てようと1979年に発足した。活動は30年以上続いている。

足柄版のローカルニュース最新6

性的マイノリティ相談

性的マイノリティ相談

県がLINE窓口開設

4月20日

県が舞台塾生募集

県が舞台塾生募集

複合的な学びで人材育む

4月20日

催しいっぱいセンター祭り

南足柄市で巡視パレード

南足柄市で巡視パレード

市「交通安全意識の高揚に」

4月20日

初夏の生きもの探そう

初夏の生きもの探そう

5月18日 大井町で観察会

4月20日

児童相談員を募集

南足柄市

児童相談員を募集

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook