神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

日本銀行の壁面材にも使われた 『湯河原白丁場石(しろちょうばいし)』情報求ム

公開:2012年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
白丁場石を持つ加藤さん
白丁場石を持つ加藤さん

 湯河原町に住む元高校教員の加藤雅喜さん(63)が、湯河原町鍛冶屋の採石場で掘られていた「湯河原白石(白丁場石)」の情報を求めている。石といえば江戸城や小田原城にも使われた真鶴の「小松石」が有名だが、この白丁場石は日本銀行本店(東京都中央区・国指定重要文化財)の2階壁面に使われたほどの名産品だった。小松石に比べ、白くて柔らかく、加工しやすいため、明治〜大正の建築に重宝されたらしい。

 加藤さんは定年退職後に湯河原に移り住んだ。湯河原駅に使われた建材に興味を持ち研究を始め、白丁場石の存在に出会ったという。上野にある国立国会図書館国際こども図書館(旧帝国図書館)や、横浜市の神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行本店本館)などにも「白丁場石」が使われたとされ、これらも湯河原産だった可能性が高い事が判明。「白丁場石」のキーワードを頼りに、様々な建物を訪れた。また地元鍛冶屋地区の民家にも使われている事も分かった。

 「箱根ジオパークに、この白い石の産出も加えてもらいたい。貴重な地質遺産を多くの人に知ってほしい」と加藤さんは話す。

チラシ配り呼びかけ

 数多くの近代建築を支えた白丁場石だったが、かつての採石場はすでに放棄され、崩落がひどく近寄れない状態。加藤さんは「扱いやすいコンクリートの普及により、次第に建材の表舞台から姿を消してしまったのではないか」と推測している。湯河原からの石材運搬方法や採掘に携わった人の声など、知りたい事は山積みだが、資料が乏しいため、チラシを配り情報提供を呼びかけている。「地元の旅館で建材に使われているかも。情報をお持ちの方はぜひご一報を」と加藤さん。連絡先は【携帯電話】090・7210・6763まで。
 

鍛冶屋の採石場跡地(白い部分)
鍛冶屋の採石場跡地(白い部分)

箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

壮観の宮入も

5月3〜5日松原神社

壮観の宮入も

5月1日

北条氏を語る

北条氏を語る

5月2日市民会館

5月1日

虫の目線になれる

虫の目線になれる

ミュージアムカフェアンドガーデン

5月1日

山男は絵筆止まらず

山男は絵筆止まらず

大平台の松元さん、7月に個展

5月1日

テーマは「肉」

夏前に美ボディを…

テーマは「肉」

5月1日

あっバニラの香り

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク