神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「新しい地場産業になれば」 アワビ育成、1年の勝負

経済

公開:2016年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
稚貝の手入れを担当する青木博和さん
稚貝の手入れを担当する青木博和さん

 「4年後、東京五輪で賑わう近隣観光地へ真鶴のアワビを」――そんな夢を胸に、地元企業などのグループが7月から真鶴港近くでアワビ稚貝の試験育成に取り組んでいる。メンバーは駅前のあおき釣り具店と、磯の観察会などを開催する特定非営利活動法人ディスカバーブルー、そして日本システム企画(株)(東京都)。3者は役場の紹介で出会い、試験育成の企画を立ち上げ、初夏に地方創生補助金700万円を獲得した。

 町内では漁協関係者による稚貝の放流が行われてきたが、この試験育成の主な目的は日本〜(株)の製品「NMRパイプテクター」の効果を確かめる事だ。水槽内の細菌数を減らし、魚などの成長を促すといい、アワビの生存率や成長率をどう向上させるかを、定期的にディスカバーブルーが記録している。水槽に沈む稚貝は3cmほどで海藻を食べて育つ。通常出荷まで数年かかるが、リミットは1年。限られたチャンスを生かして地元っ子に海の恵みを教える「教材」としても活用する予定だ。

 建物や水槽はあおき釣具店が提供したもので、定期的な清掃などは代表の青木博和さん(48)の仕事。台風の時には電源が心配で何度も見に来るなど、子育てのような日々が続く。「ここ数年地元の貝類の水揚げは減っている。ただ採るだけでなく、新しい可能性を探りたい」。青木さんは寿司店も営んでおり、漁業関係者からつぶさに”変化”を聞かされていた。

 今回の試験育成がどういう結果になるかはまったく見えない。「まずは動いてみなきゃ。いつか町の新規雇用に結び付くことを願って。結果はご報告します」。声援の代わりに響くのはエアポンプの音のみ。孤高の挑戦は続く。

箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

壮観の宮入も

5月3〜5日松原神社

壮観の宮入も

5月1日

北条氏を語る

北条氏を語る

5月2日市民会館

5月1日

虫の目線になれる

虫の目線になれる

ミュージアムカフェアンドガーデン

5月1日

山男は絵筆止まらず

山男は絵筆止まらず

大平台の松元さん、7月に個展

5月1日

テーマは「肉」

夏前に美ボディを…

テーマは「肉」

5月1日

あっバニラの香り

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク