神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年3月28日 エリアトップへ

4月4日から文化会館で「秦野名水・酒文化と通い徳利展」を開催する 横溝 彰さん 今泉台在住 67歳

公開:2015年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

好きなもの、とことん

 ○…通い徳利に魅せられて約35年。今ではおよそ260個もの徳利や甕(かめ)が軒先や部屋にずらりと並ぶ。一升瓶や紙パックが普及する前、酒屋が酒を入れて客に貸し出した通い徳利。興味を持ち始めたのは大日本印刷に就職し、パッケージのデザインを手掛けるようになった頃だ。かつて『印(しるし)物屋(もんや)』という徳利や盃などへ文字入れを行っていた職業があり「これがパッケージのルーツだ」と感じた。

 ○…今泉上町のタバコ生産農家に生まれた。早くに父を亡くし、母や兄弟を手伝って畑仕事に勤しんだ子ども時代。もともと歴史が好きで、郷土地理研究部に所属していたという。就職後に広島へ転勤となり、神奈川で馴染みのあった美濃高田焼の白色徳利ではなく、丹波や有田、焼酎用の須佐焼徳利などに出会い、その多様性に驚いた。「この多様性こそ日本の文化ではないか、と感じました」と魅力を語る。

 ○…興味を持ったらとことん。凝り性な性格もあり、仕事の傍ら、通い徳利の収集や研究を始めた。徳利をきっかけに焼き物にも興味を持ち、徳利に書かれた文字を頼りに窯元を突き止めたことも。「調べてみると、市町村合併で今はなくなってしまった地名もたくさんある。失われたものを思い出すきっかけになっているんです」。好きなものを楽しそうに語る言葉が、湯水のように湧いてくる。

 ○…広島で18年を過ごし、東京から大阪、名古屋へ転々とし、生まれ育った秦野へ戻ってきた。2人の子どもも独立し、今は妻と2人暮らし。改めて秦野を見つめ直し「水の美味しさは格別。この美味しい水を飲み続けるために環境を維持することが大切」と真剣な表情で語る。徳利に入れる酒にとっても水は命。「展示を通じて様々な事に気付いてもらえれば」。展示に向け、手を貸してくれる旧友にも恵まれた。「本当にありがたい」と微笑む。一度離れたからこそ見えた故郷の素晴らしさを伝える。

秦野版の人物風土記最新6

瀧沢 利一さん

4月1日付で秦野赤十字病院の院長に就任した

瀧沢 利一さん

今泉台在住 61歳

4月12日

山口 勇さん

里地里山フォトコンテストで秦野市長賞を受賞した

山口 勇さん

曽屋在住 81歳

4月5日

秋山 重夫さん

上公民館で開催している「四季の絵手紙教室」の講師を務める

秋山 重夫さん

菖蒲在住 80歳

3月29日

松尾 正太さん

3人制プロバスケチーム「スピナーズ エグゼ」の球団代表を務める

松尾 正太さん

伊勢原市在住 47歳

3月22日

佐藤 晃弘さん

3月24日にライブ「和洋合奏宴」を開催する和太鼓奏者

佐藤 晃弘さん

今泉在住 37歳

3月15日

原 正一さん

令和5年度神奈川県スポーツ功労者表彰を受けた

原 正一さん

下大槻在住 82歳

2月23日

くぼたのうけん秦野教室 4月からリニューアル

キャンペーン開催中!4月・5月の入会で入会金11,000円が0円

https://kubotanouken-hadano.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook