神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2012年10月18日 エリアトップへ

県議会 予算委員会で質問 「神奈川県の大そうじ」はじまる 神奈川県議会議員 みんなの党 県議団副団長 赤野たかし

公開:2012年10月18日

  • LINE
  • hatena

 今年度は厚生常任委員会副委員長を務めるとともに、予算委員会委員も兼務。今回は私が10月9・10日に行った予算委員会での質問の一部をご報告します(詳細は県HPへ)。

《9日》県有施設と緊急財政対策について

 (県有施設等)建物を持ち続ければ古くなった施設の改修費用が生じる。行財政改革を進めるにあたり県は「会計の見える化」に早期に最優先で取り組むべき。

 自治体(公)会計の欠点は単年度主義であるため「10年後の改修費用にいくら想定される」「今ある現有施設の改修ピークがいつになる」等を県自身「資産の把握」ができていないことにある。県の補助金についても課ごとに単なる「予算見積書」が公開されているものの、交付の相手方、そして補助に対する事業評価をしてこなかった。市町村補助金も同じ。実際県から横浜市に年間いくらの補助金が出たのかも県自身が把握できていない。

 そもそも「緊急財政対策」を進めるにあっては、まずは一般会計総額で一番高い割合を占める人件費(全体の42%)削減に手をつけ「これだけ内部努力をしているから、ぜひテーブルにのってください」というのが手順の鉄則。JAL再建の初期の躓きを見れば明らか。

 あとは知事の「覚悟と本気度」が問われる。

《10日》看護職員の養成と離職防止について

 県は准看護師の養成停止を打ち出したが、私どもはあくまで「質の高い看護体制やその充実」の観点から考えたい。一般に准看護学校の養成時間数は1890時間、一方看護師の養成時間数は3000時間。現場からは医療の高度化等に伴い3000時間でも足りないと言われる。独学等で努力されている准看護師もたくさんいるが、その養成時間数の差によって生じる様々なリスクを論じるべき。

 また新規数の問題ばかりでなく、医療現場が過酷であるため、勉強され現場で経験を積んだにも関わらず、離職する数が実に多いということに目を向けるべき。介護現場で働く方だって同じ。24時間体制の院内保育もまだまだ未整備。そもそも看護職は、医師などと違い、一度現場を離れてしまうとその人数すら把握できない制度となっている。全国には推計であるが潜在看護師が55万人近くいると言われている。知事は看護職員の増加に向け、働きやすい「神奈川モデル」を構築すべき。また現在の准看護師の養成について何が問題であるのか、もっと解りやすく県民に説明すべき。

 いずれも黒岩知事(県側)からの答弁は、私とほぼ同方向。いよいよ私が訴えてきた「神奈川県の大そうじ」がはじまります。なお、初日の状況は「TVK」で10月19日(金)19時〜放映されます。ぜひご覧ください!
 

赤野たかし政務調査事務所

青葉区美しが丘4-1-1-302

TEL:045-517-4476
FAX:045-517-4476

http://gyoukaku.com/ takashi.akano@gmail.com

青葉区版の意見広告・議会報告最新6

困難な問題を抱える女性への支援

自民党 県議会議員 内田みほこ 県政報告

困難な問題を抱える女性への支援

予算委員会で質疑

3月28日

災害対策の充実を提案

災害対策の充実を提案

横浜市会議員 藤崎浩太郎の市政報告

3月28日

青葉区の声をカタチに!

「何を言ったかでなく、何をやったか!」 公明党青葉支部ニュース

青葉区の声をカタチに!

公明党 横浜市会議員 行田朝仁(ぎょうたともひと)

3月28日

「水着で隠れている部分は大切」幼児の性加害防止へ

市政報告【7】

「水着で隠れている部分は大切」幼児の性加害防止へ

横浜市会議員 おさかべ さやか

3月21日

代表質問がトップニュースに

Yahoo!JAPANに掲載 県政報告

代表質問がトップニュースに

神奈川県議会議員 立憲民主党県議団 団長 赤野たかし

3月14日

健康長寿のまち青葉区へ!

市政報告㊹

健康長寿のまち青葉区へ!

横浜市会議員 田中ゆき

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook