(PR)
「自立学習」の仕方 冬期講習説明会
(PR)
自分で勉強する―。「これほど重要なことはありません」。こう話すのは自立学習指導会の高瀬光寛塾長。
先生に聞いて教わるタイプの勉強は聞いているだけで、その場が終わってしまう。これでは受け身の状態で頭も働かず、ただ時間だけが経過していく。「この様な楽な頭の使い方に慣れてしまうといつまでも成績は上がりません」と高瀬塾長。
同会が教える「自立学習」は自分で教科書を読み、自分で内容を理解していく勉強方法。「ただ、教科書を自力で読み進めることは、勉強初心者の子どもにとっては思ったより難しいことです」。同会では「そのコツ」を生徒へ丁寧に教えている。
1(先生)対3の個別指導を基本とする同会。まず、生徒は教えられた通り教科書を読み進めていく。高校生の数学だと1時間の指導で教科書4ページ程を終わらすことが可能だ。先生はほとんど教えないが、子どもの「つまずき」を「理解」へ導く手助けをする。生徒は教科書の内容を自分で理解し、ノートにまとめ、問題を解き、答え合わせをする。勉強終了後の生徒は充実した勉強時間に満足気な顔を見せる。
同会では12月9日(日)11時から青葉台教室で冬期講習説明会を実施する。参加希望者は【電話】にて連絡を。
![]() |
|
<PR>
じねんじょ庵、本日オープン2月15日号 |
夢膨らむシック&モダン2月15日号 |
「私立中高一貫校生専門塾」だから出来る!2月15日号 |
感染症になってしまったら2月15日号 |
『WHY(なぜ)』鍛える自学塾2月15日号 |
限定の「獺祭(だっさい)」予約受付中2月15日号 |
2018年2月15日号
2018年2月15日号
2013年9月19日号
2013年10月24日号