神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2017年2月9日 エリアトップへ

災害時の遺族ケア学ぶ 歯科医師会などが研修会

社会

公開:2017年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
遺族への対応を学ぶ参加者
遺族への対応を学ぶ参加者

 大規模災害時に遺体取り扱い業務を行う職員を対象とした研修会が1月26日に青葉公会堂で行われた。当日は講義のほか、遺体安置所で遺族に説明を行うシミュレーションも実施した。

 研修会は青葉区歯科医師会と鶴見歯科医師会、青葉区役所が主催したもの。遺体の適切な身元確認や身元引受人への引き渡し、遺族に接する際の対応心得・支援を学ぶことが目的。また、業務にあたる職員自身も多大なストレスで心的外傷を負う可能性が高いことからメンタルストレスケアについても学んだ。当日はカルテと歯の治療痕を照合し、遺体の身元を特定する歯科医師のほか、区職員、警察署員、消防署員ら30人以上が参加した。

 研修の講師役を務めたのは米国の組織「DMORT(ディモート)」(Disaster Mortuary Operational Response Team/災害時遺族・遺体対応派遣チーム)をモデルにした日本DMORT研究会。同研究会は2005年のJR福知山線脱線事故の対応に関わった医師らが災害医療に死亡者・遺族の視点が抜けていた反省から設立。現在は「災害死亡者家族支援チーム」と位置付け、災害現場での遺族支援や遺体を取り扱う人員の心的支援活動のほか、長期の遺族支援、研修を続けている。

遺族にどう接するか

 参加者全員が参加したシミュレーションは神奈川県下で震度7以上の地震による建物の倒壊や火災を想定。子どもの焼死体を両親が確認する場面などを設定し、泣き叫ぶ遺族にどう接するか、怒りや悲しみの感情にどう向き合うか、どう寄り添っていくべきか、考えながら研修は進められた。

 研修を終え、青葉区歯科医師会の藤尾昭会長は「今後も歯科医師会としてDMORTの活動に協力し、また学んでいかなければ」と話したほか、同研究会の代表で救急科専門医の吉永和正さんは「実際の現場を前に心の準備をしているか、していないかの差は大きい。研修を通じてDMORTマインドを持つ人を増やしたい」と話していた。
 

青葉区版のローカルニュース最新6

特別アマチュア無線局開局

青葉区制30周年記念

特別アマチュア無線局開局

区民イベントでは体験も

3月28日

九重龍二氏が講演

九重龍二氏が講演

國學院大學

3月28日

移動販売がマンション前に

オクトス市ケ尾

移動販売がマンション前に

鮮魚や新鮮野菜など並ぶ

3月28日

マネープランを学ぶ

市ケ尾高校

マネープランを学ぶ

三井住友信託がセミナー

3月28日

投てき板が一新

山内小150周年記念

投てき板が一新

「長く残ってほしいな」

3月28日

転倒や認知症予防して生き生きと

転倒や認知症予防して生き生きと

4月、たまプラーザでイベント

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook