神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2018年10月4日 エリアトップへ

小児医療費助成 所得制限緩和を検討 市、20年度以降実施めざす

政治

公開:2018年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は小児医療費助成の所得制限緩和を検討する。実施時期は2020年度以降で、具体的な内容はこれから。20年度の緩和が実現すれば、14年ぶりの改正となる。

 小児医療費助成とは、市内に住所があり健康保険に加入している子どもが病気やけがで医療機関を受診した際に、保険診療の一部負担金を自治体が助成する制度。横浜市では1歳以上の場合、保護者の所得制限がある(表参照)。また限度額以内であっても小学4年生以上は通院1回につき500円の負担金がある。

 市の限度額は、児童手当の基準変更に伴い06年7月に緩和されて以降、据え置かれている。一方、川崎市は12年6月に、相模原市は14年4月から限度額を緩和しており、横浜市においても緩和を求める声が多い。市は「子育て支援は大事な施策」として、限度額緩和の姿勢を明確にした。

 一方、小児医療費の助成対象拡大も、各自治体で近年急速に進んでいる。

 県内では4月1日現在、33市町村のうち22で中学3年生まで医療費(通院)が無料に。横浜市と川崎市は、ともに17年4月から対象を小学6年生まで拡大し、相模原市は10月に中学3年生まで引き上げた。横浜市も来年4月から中学3年までが対象となる見込みだ。

 順天堂大学名誉教授で神奈川本牧こどもクリニックの藪田敬次郎院長は、所得制限緩和検討について「ぜひ進めるべき。東京では所得制限のない自治体が多い。保護者の所得で子どもの医療環境が異なるべきではない」と指摘。また「対象も中3まで。できれば高3まで拡大すべき」と話した。

 一方、社会保障を専門とする嘉悦大学の和泉徹彦教授は、所得制限緩和をはじめとした自治体間の助成競争について「地方自治体がばらばらに医療費助成を行うよりも、国が最低限のサービスを整えるべき」と指摘する。

 現在、市助成対象者は約39万2千人で公費は約99・3億円。中3拡大で対象は約10万人増、公費は約11・8億円増と試算。

青葉区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

防げ、小学生の交通事故

防げ、小学生の交通事故

青葉署「左右確認の徹底を」

4月25日

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook