神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2020年4月23日 エリアトップへ

子どもとの接し方、コツは 学校休業受け、虐待を懸念

社会

公開:2020年4月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 新型コロナウイルス感染症対策で、小・中学校、高校、特別支援学校等で臨時休業が続いている。外出自粛のストレスの下、保護者と子どもが一緒に過ごす時間が長くなり、虐待の増加を懸念する声も多い。本紙では星槎大学(青葉区さつきが丘)の准教授で、児童福祉が専門の中安恆太(こうた)氏=写真=に、保護者として子どもとどう接するべきか話を聞いた。

 横浜市中央児童相談所によると今年3月の虐待通告件数は非公表だが、昨年3月と比べ減っている状況だという。しかし、学校休業で教育現場からの通告が大幅に減っていることと、昨年は女児虐待死事件が大々的に報道されたため、通告が例年よりも多かったことを挙げ、虐待件数の減少を楽観視できる状況ではないと語る。児相担当者は電話での相談状況から「保護者の負荷、家庭内ストレスが高まっていると感じる」と話し、危機感をあらわにしている。

 こういった状況の中、中安氏は「虐待の一歩手前、不適切な養育が起きやすいのではないか」と警鐘を鳴らす。具体的には日常生活の中で人格否定や「ばか」などと言ったり、怒鳴ったりすること。中安氏は怒り方について一方的に押し付けるのではなく、子どもが何を求めているのかを考え、フィードバックすることが大切だと話す。例えば、子どもが1時間と定められたゲームをやめない状況であれば、怒鳴るのではなく「何時までの約束かな」「時間内でやめるにはどうしたらいいかな」と質問していく。大切なのは、子どもがゲームをやめることではなく、時間の使い方を学ぶことだと中安氏。「『何のために怒るのか』を保護者には考えてほしい。怒る理由は家庭を安全安心な場所にしたいためで、子どもとの関係性を悪くしたいわけではないはず。いらいらしやすい状況だが、その行動が正しいのか考えてほしい」と呼びかけ、「もし怒鳴ってしまったら子どもに謝りましょう」とアドバイス。「せっかくの機会。親子で過ごす時間を楽しんでほしい」と話している。

 一方、自分の感情がコントロールできなくなった場合は、迷わず青葉区役所こども家庭支援課(【電話】045・978・2460)または北部児童相談所(【電話】045・948・2441)にSOSを。夜間の場合は、よこはま子ども虐待ホットライン(【フリーダイヤル】0120・805・240)へ。

青葉区版のトップニュース最新6

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

防げ、小学生の交通事故

防げ、小学生の交通事故

青葉署「左右確認の徹底を」

4月25日

区制30周年祝い、運動会

少年野球連盟

区制30周年祝い、運動会

大会の開会式と合わせ企画

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

「世界で活躍」誓う

國學院大學平林清澄選手

「世界で活躍」誓う

大阪マラソン優勝祝賀会

4月11日

全員、目指すは「プロ」

桐蔭横浜大サッカー部

全員、目指すは「プロ」

初の新入生入部記者会見

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊻専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

    4月25日

  • 幸福と訳すな!ウェルビーイング

    コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

    幸福と訳すな!ウェルビーイング

    桐蔭学園理事長 溝上慎一

    4月25日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.10 専門店の「ニセモノ」にご注意を!

    4月25日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook