【Web限定記事】
青葉区 コロナ患者数47人 社会
市内3番目
横浜市は7月3日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は628人で、そのうち青葉区は47人(前週比+1人)だった。...(続きを読む)
7月9日号
【Web限定記事】
市内3番目
横浜市は7月3日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は628人で、そのうち青葉区は47人(前週比+1人)だった。...(続きを読む)
7月9日号
* 桐蔭横浜大学
桐蔭横浜大学は「個の充実」「実務家養成」「開かれた大学」「国際交流」を柱に、3学部6学科で少人数・実践型教育を続けている。 法学部法律...(続きを読む)
7月9日号
* 日本体育大学
すべての人々の願いである「心身の健康」を育むとともに、世界レベルの優秀な競技者・指導者の育成を一貫して追求してきた日本体育大学。 実践...(続きを読む)
7月9日号
小学3年生対象
啓進塾が夏期講習
浅野、麻布、フェリス女学院など難関私立中学に毎年多数の合格者を送り出す、中学受験専門塾『啓進塾』(横浜市内に4教室展開)が、小学3年生対象の「夏期講習」受講生...(続きを読む)
7月9日号
横浜市
「分散避難」呼びかけも
台風シーズンとなる8、9月を控え、豪雨や地震などの自然災害と新型コロナウイルス感染症が重なる「複合災害」への対策は急務だ。横浜市は、感染防止備蓄品を市内の全地...(続きを読む)
7月9日号
青葉6大学連携事業
青葉区内にキャンパスを構える6大学と区が協定を結び、さまざまな面から区民の満足度向上を目指し、連携事業を進める青葉6大学連携事業。新型コロナウイルス...(続きを読む)
7月9日号
区内在住今村さん
宿の魅力をSNSで発信
新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けたゲストハウスを応援しようと、青葉区在住の大学生、今村柚巴(ゆずは)さん(20)が「オンライン宿泊」に参加する様子...(続きを読む)
7月9日号
* 横浜美術大学
横浜唯一の美大として質の高い美術・デザイン教育を実践。美術を学ぶ上での基礎知識を取得できる入学前・初年度教育の充実、特色あるカリキュラムにより、創造性があり社...(続きを読む)
7月9日号
* 玉川大学
玉川学園は1929年(昭和4年)に創立者 小原國芳により「全人教育」を第一の教育信条に掲げ開校した。生徒数全111名、教職員18名によって始まった学校は現在、...(続きを読む)
7月9日号
横浜市内の公立小学校に配布される「こどもタウンニュース」。2020年7月号は「SDGs」の特集!横浜市内の小学校や企業、行政のSDGsの取組みを紹介...(続きを読む)
7月2日号
新規開院
あざみ野 土屋記念クリニック
あざみ野駅近くの「土屋記念クリニック」(石田仁也院長)は、同地で地域医療に尽力した土屋正彦医師の遺志を継いで誕生したクリニックだ。 風...(続きを読む)
7月2日号
横浜市会議員 藤崎浩太郎の市政報告
先日、神奈川新聞などによる世論調査が公表され、横浜市のカジノ・IR誘致に66・43%が反対であると示されました。 2019年9月の調査...(続きを読む)
7月2日号
東京建物不動産販売
不動産を無料査定
「老後は少し小さくても快適な家に住みたい」「相続対策で家の正しい価値を知りたい」。自宅で過ごす時間が多い今、東京建物不動産販売には住まいに関する問合せが急増し...(続きを読む)
7月2日号
【Web限定記事】
市内3番目
横浜市は6月26日、市内の新型コロナウイルス陽性患者の人数を発表した。市内の陽性患者数は575人で、そのうち青葉区は46人(前週比+0人)だった。...(続きを読む)
7月2日号
7月10日 青梨の会
青葉福祉保健センターで、パーキンソン病や脊髄小脳変性症など神経難病患者と家族対象の交流会「青梨の会」の活動が再開される。 次回は7月1...(続きを読む)
7月2日号
たまプラーザ地域ケアプラザ
たまプラーザ地域ケアプラザは、フルートとピアノの演奏を自宅で視聴する「おうちで音楽会」を6月20日に開催した。 新しい生活様式を模索す...(続きを読む)
7月2日号
「メール版」でもお届け
タウンニュースでは、紙面では読めない「ウェブ限定記事」を発信しています。ウェブ版タウンニュース(【URL】https://www.townnews.co.jp...(続きを読む)
7月2日号
すすき野公園
すすき野公園のアジサイが見頃を迎え、近隣住民の散歩に花を添えている。写真は6月26日撮影。 アジサイは3年前に花壇が再整備された際、す...(続きを読む)
7月2日号
横浜市
コロナ第2、3波に備え
横浜市は開会中の市会定例会に新型コロナウイルスに対応するため総額187億円規模の補正予算案を上程している。流行の第2、3波に備え、医療提供体制を整備するほか、...(続きを読む)
7月2日号
神鳥前川神社で伝統神事
古来から続く神事「夏越(なごし)の大祓(おおはらい)」が6月28日、しらとり台の神鳥(しとど)前川神社(豊浦崇男宮司)で行われた。無病息災を祈る神事とあって、...(続きを読む)
7月2日号
中筋純写真展「流転」
チェルノブイリと東京電力福島第1原発事故の被災地を撮り続けている写真家、中筋純さんの写真展「流転」が7月14日(火)から20日(月)まで、横浜市民ギャラリーあ...(続きを読む)
7月2日号
横浜田園ロータリークラブ
横浜田園ロータリークラブ(平瀬徹会長)が6月12日、横浜総合病院(平元周院長)にマスク600枚を寄贈した。 5月には区医師会にフェイス...(続きを読む)
7月2日号
市政報告【11】
横浜市会議員 田中ゆき
新型コロナウイルスが流行し、身近な所で相談できる医療機関が見つからず、困った方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、コロナに関する様々な情報が氾濫し、それ...(続きを読む)
7月2日号
啓進塾中学受験専門
夏期講習を募集
「コロナの影響で、子ども(孫)の私立中学受験の準備が遅れてしまっている……」 この切実な不安解消に確実に応えてくれる、中学受験専門塾『...(続きを読む)
7月2日号
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2022年5月12日号