神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年8月12日 エリアトップへ

自分らしく生きる 〜人生100年時代の「終活」

社会

公開:2021年8月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内18区で作成されたオリジナルのエンディングノート
市内18区で作成されたオリジナルのエンディングノート

 新型コロナの収束が見えない中で迎えるお盆。以前ならば家族が集い、墓参りをしながら将来について話し合う機会にもなっていたが、緊急事態宣言下でほとんどの人は帰省をしないのではないだろうか。それでも家族や夫婦の行く末はとても大切なこと。人生100年時代と言われる中で、今年はじっくりと前向きに、自身の人生や「終活」について考える時間にしてみてはいかがだろうか。

 「終活」とは「自らの人生の終わりに向けた活動」のこと。遺言の準備や相続、身辺の生前整理から、亡くなった際の葬儀や墓の用意など多岐にわたる。もともとは「終わりの準備」の意味合いだったが、人生100年時代と言われる昨今では「これからの人生をより豊かにする」という考え方に広がっている。

 超高齢社会を迎え、今後さらに国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上になるという2025年を前に、「終活」に関する考え方や関連サービスなども多様化している。

残りの人生を記す

 これまでの人生を振り返り、これからの人生をどう歩みたいかなど、自分の思いを記すエンディングノート。横浜市では区ごとにオリジナルのエンディングノート=左写真=を作成している。市民からは「自分を見つめ直せた」「前向きに人生を過ごしたい」などの声が聞かれている。

 青葉区役所が作成したエンディングノートは「わたしノート」。区役所高齢・障害支援課や地域ケアプラザなどの窓口で無料で配布中。終活の内容だけでなく、これからの暮らしを前向きに考えてもらおうと、健康作りや介護、成年後見制度などの情報も合わせて提供している。問い合わせは同課【電話】045・978・2449へ。

 また、横浜市は高齢期の自分らしい暮らし選びを応援しようと、ウェブサイト「ふくしらべ」(【URL】https://fukushirabe.city.yokohama.lg.jp/)を立ち上げた。同サイトでは、エンディングノートを書く時のポイントなどがまとまっている。

「もしも」の時を考える

 治らない病気となり、自分の気持ちを家族へ伝えられなくなる--。そんな「もしも」の時のために、簡単な3つの質問に答えるだけでどのような医療やケアを望んでいるかを伝えられる手帳「もしも手帳」も「ふくしらべ」のサイト内からダウンロードできる。市の担当者は「人生の最期のことを判断力のある元気なうちに考えるきっかけとして使ってもらえれば」と呼びかけている。もしも手帳は、同課などでも配布している。

お墓、「横浜に」が最多

 人生の最期を考える時に頭に浮かぶのは「お墓の問題」。横浜市が2017年に実施した「墓地に関する市民アンケート調査」によると、「墓地の取得を希望する」は21・1%。理由として「将来のために取得したい」(72・3%)が最も多く、「他都市から移したい」(13・8%)、「遺骨があるので」(7・3%)と続いた。

 取得したい地域は「横浜市内がよい」(54・6%)が最多。「徒歩圏内の近隣がよい」(13・2%)と合わせると、約7割が市内を含む比較的近い場所での取得を希望している。

 前回調査(2012年)と比較すると、取得したい墓地の形式が多様化している実態も浮かんだ。「個々に区画されたお墓」(48・3%)が前回調査から12・3ポイント減少した一方、「納骨堂」(12・9%)が4・3ポイント、「こだわらない」(22・4%)が5・9ポイント増加した。また、墓地の使用範囲を前回比でみると、「先祖代々がよい」が減少する一方、「自分一人でよい」「夫婦でよい」が増加するなど、より狭い範囲を希望する傾向がみられた。

 これからの人生をどう生きるか。「終活」は多くの人に大切なテーマ。自身の希望や健康、家族の絆、遺族の負担など、さまざまな視点から「残りの時間」に思いを巡らせ、「より豊かな人生」を送りたいものだ。

青葉区版のローカルニュース最新6

特別アマチュア無線局開局

青葉区制30周年記念

特別アマチュア無線局開局

区民イベントでは体験も

3月28日

九重龍二氏が講演

九重龍二氏が講演

國學院大學

3月28日

移動販売がマンション前に

オクトス市ケ尾

移動販売がマンション前に

鮮魚や新鮮野菜など並ぶ

3月28日

マネープランを学ぶ

市ケ尾高校

マネープランを学ぶ

三井住友信託がセミナー

3月28日

投てき板が一新

山内小150周年記念

投てき板が一新

「長く残ってほしいな」

3月28日

転倒や認知症予防して生き生きと

転倒や認知症予防して生き生きと

4月、たまプラーザでイベント

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook