神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2012年2月2日 エリアトップへ

全日本ジュニア空手道選手権で準優勝し、林市長を表敬訪問した 真壁旺斗(あきと)さん 山下みどり台小学校 5年生

公開:2012年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
真壁旺斗(あきと)さん

悔しさバネに進む空手道

 ○…昨年11月に開催された第5回全日本ジュニア空手道選手権5年生35kg未満の部で準優勝を果たし、先月19日、林文子横浜市長を表敬訪問した。市役所に行くのは初めてだったが、市長と挨拶をし、改めて全国大会で好成績を残したことを感じた。「でも、本当は優勝を目指していたので、今でも悔しさがあります」と大会を振り返ったが、「来年は絶対に優勝したいと思っています」とすでに前を見つめている。

 ○…「いとこのお兄ちゃんの試合を見て、技を出す姿がかっこよくて」と4歳から空手を始めた。現在は都筑区に本部を構える空手道MACで週5回稽古に励む。始めた当初は、練習でパンチやキックを受け、「痛かった」と苦笑いで振り返るが、練習を重ねるうちに、まわし蹴りや中段突きなどの技を覚え、空手にどんどんのめり込んでいった。「今はひざ蹴りを練習しているんです。試合でも出せるようにして、もっと強くなりたいと思っています」。今は空手が生活の中心だ。

 ○…現在、152cm、37kg。自身が今回出場した大会は体重制限があり、試合の2カ月前から減量し、大会に臨んだ。「チーズケーキが好きなんです」と話すが、甘い物は控え、野菜中心の食生活を送る競技への意識は大人も顔負けだ。大会後に祝勝会を兼ねたパーティーを空手教室の友達と行い好物を解禁。「そこで食べたケーキは本当に美味しかったです」と無邪気な笑顔を見せた。

 ○…全国大会出場は今回が4回目で過去最高は1年生の時の準優勝。今大会の決勝戦は、1年生の時に敗れた同じ空手教室のいとこが相手だった。「いつも一緒に練習をしている相手だったので、今回はどうしても勝ちたかったです」。前回の雪辱とはならなかったものの、大きな準優勝トロフィーをもらい、家の玄関に飾ってある。「来年は、いとこにも勝って優勝したい」。そのために、今日も空手に打ち込む。
 

緑区版の人物風土記最新6

小田野 宏之さん

今年で発足50周年を迎える「横浜楽友協会吹奏楽団」で首席客演指揮者を務める

小田野 宏之さん

中山在住 67歳

4月24日

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

鴨居小学校創立150周年記念ソング『未来へのおくりもの』を作詞作曲した

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

27歳

4月17日

長谷部 誠さん

4月から緑公会堂の館長に着任した

長谷部 誠さん

相模原市在住 63歳

4月10日

本田 悦二郎さん

緑警察署の新署長に就任した

本田 悦二郎さん

森の台在住 58歳

4月3日

小林 奈美子さん

設立1周年を迎え、4月に保護ネコの譲渡会を開催する「Green Cat よこはま」の代表を務める

小林 奈美子さん

新治町在住 55歳

3月27日

南部 秀雄さん

緑区フォトコンテスト2024で、森日出夫最優秀賞を受賞した

南部 秀雄さん

中山在住 74歳

3月20日

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook