神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2012年4月12日 エリアトップへ

市長の諮問機関 区議会設置を提言 県から独立で具体案

公開:2012年4月12日

  • LINE
  • hatena

 横浜市が県から独立し、国の事務以外をまとめて行える「特別自治市」移行への議論が進んでいる。3月29日には、林市長の諮問機関が住民自治機能強化のために、区議会設置や区長公選制導入を盛り込んだ提言書を市に提出した。今後、コストや具体的な方法などが議論される見込みだ。

区長公選制も

 市は県と同じようなサービスを行う「二重行政」の解消などを目指し、特別自治市の研究を進めている。昨年8月には、市長の諮問機関として行政学の専門家ら6人による「大都市自治研究会」(座長・辻琢也一橋大教授)を設置し、制度の骨子などを議論してきた。

 同研究会の第1次提言書では、特別自治市としての横浜市が市内の県の事務をすべて処理し、地方税もすべて徴収するとしている。さらに、身近な住民自治を実現させるために、区選出の市会議員による区議会や区民協議会の設置、区長公選制の導入を提言した。

 2012年度、各区役所が独自の裁量で使い道を決められる「区づくり推進費」は全市で約22億4千万円で1区あたり1億2400万円。ある区長経験者は「新しい事業をやろうとしても、使えるのはせいぜい100万円以下」と明かし、区特有の問題に対応するためには、市が持つ権限、財源を区に移譲することが必要だという。特別自治市が実現し、区議会や公選区長が誕生すれば、区の裁量が現在より大きくなるとみられる。

コスト示さず

 提言書には、区議会設置や区長選挙のコストは明示されていない。最少で1区2人しかいない市議が区議を兼ねて議会が成り立つのか、新たな二重行政につながるのではとの懸念もある。市は「コストや具体的な方法は今後示される」とし、議会設置は、市会でも議論されるべきとしている。

 ある県議は「県から市への権限移譲は必要だが、市の受け皿が整っているのか」と疑問を投げかける。県はより広域的な道州制を目指しており、黒岩知事は「(区議会設置で)財政負担が莫大になる。行政改革の流れにも逆行する」と提言を「机上の空論」としている。

 特別自治市創設には、国の法改正など課題は多い。市は早ければ5月中に大綱の素案をまとめる方針だ。
 

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook