神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年9月8日 エリアトップへ

“防災への思い”を一冊に 市民団体が記念誌制作

文化

公開:2016年9月8日

  • LINE
  • hatena
10年誌を持つ池田さん
10年誌を持つ池田さん

 緑区市民活動支援センター「みどりーむ」を拠点に活動する市民団体「防災塾・だるま」が今年結成10周年を迎え、それを機に記念誌を作成した。記念誌にはこれまでの活動や会への思いなどが語られている。

10年の軌跡まとめる

 発行された記念誌には「防災塾・だるま」がこれまでに行った活動の一覧や開催した講座がすべて記されているほか、会の歴史や設立趣旨なども掲載されている。さらに、これまでに講座で講師を務めた人々のエッセイを載せており、一度読めばだるまの活動がわかる内容になっている。

 「防災塾・だるま」は2005年に神奈川大学で行われた「阪神淡路大震災の教訓を学び、今後に生かす」というテーマで行われた「防災まちづくり講座」の講師と参加者によって組織された市民団体。講座終了後に参加者からあがった「今後も防災について考える場が欲しい」という声を受け、講師を務めた荏本孝久さんや池田邦昭さん(=人物風土記で紹介)らを中心にだるまの前身となる「防災まちづくり談義を楽しむ会」を発足させた。

 発足当初の会員は10人程度でそれぞれの知識や意見を交換する小規模な会だったが、談義で議題となっていた「被災時に率先して自助公助が出来る『防災コーディネーター』を育成しよう」と会員の拡大と講座の開講が決まった。その際、「市民と共に七転び八起きする」という意味を込めて「防災塾・だるま」に改名した。

 その後は月1回の定例会や、これまでに世界中で起きた災害を教材とした地域住民向け公開講座を定期的に行うなど精力的に活動の幅を広げてきた。また、活動の普及や情報収集の為、日本各地の被災地を訪れ、現地の声を聞くなどし、実際の被災地の声を会員や地域住民に伝えてきた。

 10周年を迎えた今では会員が120人を超えており、「これまでの軌跡を一度振り返り、まとめよう」と記念誌の作成が決まった。

 記念誌はみどりーむに閲覧用の用意があるほか、同団体のWEBサイトから閲覧可能。だるま加入者には直接贈呈している。

 今回の企画を立案した池田さんは「近いうちにこれまで集めた災害の資料などをまとめた続編も作ってみたい」と抱負を語った。

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook