中山駅南口
歩道上に違法駐車対策 社会
地元住民らの要望形に
JR横浜線中山駅南口から山下長津田線へと続く道路脇の歩道上に、「付近の車の違法駐車をなくしたい」との地元住民らからの要望で、このほどラバーポールが設置された。...(続きを読む)
8月22日号
中山駅南口
地元住民らの要望形に
JR横浜線中山駅南口から山下長津田線へと続く道路脇の歩道上に、「付近の車の違法駐車をなくしたい」との地元住民らからの要望で、このほどラバーポールが設置された。...(続きを読む)
8月22日号
里山ガーデン
秋の公開は9月14日から
里山ガーデン(旭区)を期間限定で公開する「秋の里山ガーデンフェスタ」(横浜市・横浜市緑の協会主催)が9月14日(土)から行われる。園内で整備が進む、...(続きを読む)
8月22日号
横浜市
殺傷事件受け試行
川崎市多摩区でスクールバスを待つ児童らが殺傷された事件を受け、横浜市は夏休み前後の合計22日間、試験的に防犯パトロールを登校時間帯に拡充して行う。...(続きを読む)
8月22日号
串田設備の水廻り話 74
シャワーヘッド型美顔器など
「近年では、緑区内で築20〜30年を超えたマンションなどで浴室リフォームの需要が増えています」。そう語るのは、先祖代々地元鴨居で地域に根差した水回り施工を続け...(続きを読む)
8月15日号
参加小学生チームを募集
横浜DeNAベイスターズがこの秋、小学生を対象とした横浜スタジアムでのドッジボールイベント「ハマスタBAYドッジ2019」を初開催する。現在、小学生の参加チー...(続きを読む)
8月15日号
あたまの話【5】
取材協力『ながつた脳神経外科』
根本哲宏院長が「頭痛」や「認知症」などについて全6回のシリーズで紹介するコーナー。5回目は「睡眠時無呼吸症候群」がテーマとなる。 根本...(続きを読む)
8月15日号
十日市場町在住加藤さん
戦争体験者インタビュー
終戦から74年が経つ。十日市場町に住む加藤昌子さん(90)は、戦争が激しさを増すと、学校にも行けず、勤労奉仕の日々を送った。「戦争は絶対にしてはいけない」と語...(続きを読む)
8月15日号
鴨居原市民の森
「鴨居原市民の森」のふれあい広場で3日、同市民の森愛護会(菅原喜勇勝会長)主催のソーメン流しが行われた。鴨居連合自治会、鴨居駅周辺まちづくり研究会、鴨居おやじ...(続きを読む)
8月15日号
東急不動産HDグループのシニア住宅「クレールレジデンス横浜十日市場」
ケアフロア(介護) 18日まで見学会を毎日開催 現在申込受付中
日常的に介護が必要な人向けのシニア住宅「クレールレジデンス横浜十日市場・ケアフロア」。東急不動産HDグループがノウハウを生かして運営している同住宅は、大切な両...(続きを読む)
8月8日号
名物授業を紹介 大学なう!【1】
横浜創英大学 小川史准教授
横浜創英大学(三保町1番地)こども教育学部の小川史准教授が行っているのが「施設実習」という授業だ。 保育士の資格を取...(続きを読む)
8月8日号
12日まで、みなとみらい地区で
人気キャラクター「ピカチュウ」がみなとみらい地区の各所に大量発生中だ。8月12日(月)まで。今年は過去最大級となるのべ2000匹以上のピカチュウが発生し、みな...(続きを読む)
8月8日号
鴨居自動車学校で試乗会
鴨居自動車学校は7月28日、「第7回サマーナイト試乗会」を実施した。 50人以上が参加した同試乗会は「バイク選びに困っている」「練習会...(続きを読む)
8月8日号
「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演
空室対策の参考に
工藤建設(株)は同社ホールで9月20日(金)午後2時から3時30分まで、賃貸不動産オーナー・管理会社向けセミナーを行う。 講師を務める...(続きを読む)
8月8日号
区内農家でも
関東甲信地方は、7月29日頃に梅雨明けした。だが7月を振り返ると、深刻な日照不足に見舞われた。区内の農家にも影響が広がっている。 神奈...(続きを読む)
8月8日号
神奈川福祉事業協会
施設・団体向け 9月26日締切
社会貢献団体の神奈川福祉事業協会(伊坂重憲会長)は、34年間続けている「福祉車両の購入費助成支援」を今年も実施する。対象は、県内にある社会福祉法人・財団法人運...(続きを読む)
8月8日号
十日市場地区センター
十日市場地区センターは24日(土)、小学生以下の子どもを対象とした「夏休みこどもDay」を開催する。午前10時から午後3時。参加無料。申し込み不要。当日は同地...(続きを読む)
8月8日号
中山ケアプラで勉強会
中山地域ケアプラザ2階多目的ホールで9月14日(土)、ちょこっと勉強会「『アーユルヴェーダ』って何だろう?」が実施される。 勉強会のテ...(続きを読む)
8月8日号
緑区民陸上競技大会結果
横浜三ツ沢公園陸上競技場で7月20日、第33回緑区民陸上競技大会が実施された。各種目の優勝者は以下の通り(敬称略)。カッコ内は所属と記録。...(続きを読む)
8月8日号
三曲協会が講師に
緑区三曲協会が講師となり、子どもたちに日本の楽器を教える講座「The和楽器!尺八を吹いてみよう!お琴を弾いてみよう!!」が8月17日(土)、みどりー...(続きを読む)
8月8日号
区内浜なし
8月上旬から販売を開始
「よこはまブランド」として、区内では、小山町や北八朔町で栽培されている「浜なし」。日照不足の影響も心配されたが、例年通りの成長を見せ、農家は胸をなでおろしてい...(続きを読む)
8月8日号
横浜市
商店街や駅などで整備
横浜市は暑さ対策の一環としてミスト装置の設置を推進している。今年度初めて商店街への設置補助を事業化。6月にはパナソニック株式会社と連携協定を締結し新横浜駅に設...(続きを読む)
8月8日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>