市会レポート2021年 35 安心・安全と健康増進を前へ 公明党横浜市会議員 高橋まさはる
新たな年を迎えました。コロナ禍で経済や社会のあり様が激変し、先行きが見えない中ではありますが、希望を持って、皆さまの安心・安全と健康増進や防災対策を進めて参ります。
認知症予防・治療を充実
昨年12月1日、緑・青葉区の予防治療の中核を担う「認知症疾患医療センター」が横浜総合病院内に設置されました。〇認知症相談【電話】045・903・7106(平日9時〜17時)
⼩児医療費助成を拡充
1992年に市会で小児医療費の無料化を初めて提案し、95年に0歳児の無料化を実現。以来一貫して拡充を求め、現在は小学4年生から通院1回500円までの負担で中学3年生まで対象。4月からは医療費負担の大きい1、2歳児の所得制限を撤廃。子育て世帯の負担軽減に繋がります。
中学校給食がスタート
中学校の昼食について多様な意見のある中、予算やスペースを考慮した現実的な議論を進め、16年に選択制の「ハマ弁」を導入。4月からハマ弁は学校給食法に位置づけられ、デリバリー方式の「中学校給食」となります。当日注文やカード払い、国産比率向上・地産地消など、今まで以上に安全で質の高い昼食を提供します。
国際交流ラウンジが開設
「みどり国際交流ラウンジ」が、3月7日、中山1丁目に開設します。外国人市民との共生に向け、交流のハブとなることを期待します。〇緑区地域振興課【電話】045・930・2238
|
<PR>
|
|
|
|
|
|