第14回みどりーむまつりが3月6日(土)と7日(日)に緑区市民活動支援センターみどりーむで開催される。時間は両日午前10時から午後3時。主催はみどりーむまつり2021実行委員会と緑区役所地域振興課。中山商店街協同組合協力。
6日・7日両日で、親子体験コーナーを実施。【1】「香りを楽しもう♪(アロマオイルを使ったスプレー作り)」【2】「ガリガリトンボ・万華鏡工作」【3】「写真整理講座(かわいいアルバム作り)」【4】「花アート(色厚紙を型抜きして置物や壁掛け作り)」【5】「親子でPCを楽しもう」【6】「竹細工の組み立て」【7】「親子で楽しむ工作教室(くるくるリング他)」【8】「マジックをやってみよう」【9】「ハムちゃんとバルーンを作ろう」【10】「手品でみんな笑顔になろう」【11】「親子で楽しむ工作教室(くるくるリング他)」【12】「簡単ミサンガ作り」。【1】〜【3】は6日午前10時〜正午、【4】【5】は午後1時〜3時、【6】〜【9】は7日午前10時〜正午、【10】〜【13】は午後1時〜3時。
幼児〜中学生が対象で小学2年生までは保護者の付き添い(1人まで)が必要。パソコン、科学工作、おもしろ工作、花アート、マジック、バルーンアート、ミサンガ作りなどが体験できる。親子体験コーナーは事前申し込みが必要。申し込み締め切りは2月10日(土)。申し込みは、往復はがきに第一希望の講座番号・講座名、第二希望の講座番号と口座名、子どもの氏名(フリガナ)、年齢(学年)、一緒に参加する保護者氏名、電話番号を明記し、〒226-0019緑区中山4-36-20「みどりーむまつり」係まで応募を(みどりーむHPから電子申請も可)。
また、6日には活動紹介・交流コーナーとしてには「Zoomで交流」(午前10時〜正午)(土)、「YouTubeで活動紹介」(午後1時〜3時、ライブ配信あり)。「Zoomで交流」は定員50人(応募多数の場合抽選)。20日(土)締め切り(みどりーむHPから電子申請)。
問い合わせは、同施設【電話】045・938・0631へ。または、「みどりーむ」と検索して、詳細の確認を。
|
|
<PR>
緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|