神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年8月12日 エリアトップへ

7月の大雨 市「指示」も避難者34人 対象3,500人、改善策検討へ

社会

公開:2021年8月12日

  • LINE
  • hatena

 横浜市内で7月2日夜から3日に降った大雨で、崖崩れの危険がおよぶ可能性のある家に住む約3500人に市が「避難指示」を出したが、避難所を利用した人が34人にとどまったことが分かった。市は過去の教訓から「即時避難指示」制度を設けているが、避難者が少数だったことを受け、深夜に指示を出す場合などの改善策を検討する意向だ。

 大雨で県から「土砂災害警戒情報」が発表されるのと同時に、人家に大きな被害が出る可能性がある崖地周辺に住む人に対して市が「避難指示」を出す仕組みがある。

犠牲を教訓に制度化

 2014年の台風で起きた崖崩れによって市内で犠牲者が出たことから、同警戒情報が出るのと同時に市が避難勧告を発令する区域を決定。国が今年5月に大雨警戒レベルを見直して「避難勧告」が「避難指示」となった。現在、旭、瀬谷、泉、神奈川の4区を除く14区に95カ所の即時避難区域がある。

 市の発表によると、7月3日午前1時15分に県から同警戒情報が発表され、対象区域の1693世帯、3512人に避難指示を出した。対象世帯には、メールやFAX、電話のアナウンスなどで指示が出たことが伝わる仕組みになっている。

 各区は地区センターなどを避難所として開設した。雨が続き、土砂流出の発生によって避難指示を出した区域もあったが、3日午後に同警戒情報が解除されるまで、避難所に避難した人は46カ所、34人にとどまった。避難者の中には対象区域外の人も含まれている。

 市危機管理室は、避難所への避難だけでなく、近隣の安全な家などへの移動も避難行動にあたるとしながらも、避難者が少なかった点は「指示が深夜で、動けなかった人もいるのでは」と分析。さらに、「『大丈夫だろう』と思って家にいた人もいたはず」という。今回の件を受けて「(雨が強くなる前の)日中に呼び掛けることも考えたい」と避難行動に結び付く改善策を検討する。

 また、今回の大雨で対象区域外でも崖崩れが発生したため、「土砂災害への警戒意識を持ってほしい」と呼び掛ける。

緑区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

餃子作りで就労支援

フラットガーデン

餃子作りで就労支援

イベントで事業所披露

4月4日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook