神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年9月26日 エリアトップへ

綱島地区 初 高齢者が集うサロン 開設 「顔が見える関係性目指す」

社会

公開:2013年9月26日

  • LINE
  • hatena
「ふれあいの家」の施設となる自治会館(写真中央)
「ふれあいの家」の施設となる自治会館(写真中央)

 綱島東親友会自治会館に、綱島地区では初となる高齢者を対象とした交流サロン『ふれあいの家』が25日、開設された。同サロンは、高齢者同士、地域住民に日常的に交流を深めてもらおうと、綱島地区計画推進委員会(大谷宗弘委員長)が「ひっとプラン港北」に掲げ、進めてきたものだ。

 サロン開設の発端となったのは、港北区が地域の福祉・保健課題の解決に取り組むことを目的に2011年度に策定した「ひっとプラン港北」にある。同推進委員会はこれまで、災害時要援護者支援などに地域で取り組んできた。しかし【1】同地区の人口は、40474人と区内では日吉地区の70054人に続いて多く【2】65歳以上の高齢者も、区内で4番目の多さとなる5916人を数える(※数値は市統計ポータルサイトの住民基本台帳登録者数から区が計算、2013年3月末現在)現状に加え、地域住民らからも「身近なところで高齢者が気軽に集まれる場所を作って欲しい」との声が多く上がったことから、同会がサロンの開所を決めた。

背景の一つは「距離」

 サロンを綱島東親友会自治会館に開設した背景には、綱島東では綱島駅から西へ約250m行ったところに地区センターがあるが、綱島街道より東側には施設がなく、高齢者が地区センターまで足を運ぶには距離があるということも考慮された。

老人会の数も減少

 サロン開設を中心的に進めてきた、同会地域交流部会責任者の座間英夫さんによると、3年前に綱島地区に14あった老人会が現在は10に減少。入会者も減少傾向にあるという。これに対し座間さんは、「60歳を過ぎても働く人が増えていて、入会する時点で70歳を過ぎている人が多い現状があるのではないか。災害発生時に独居老人の孤立や被害の拡大を防ぐためにも、周辺住民が日常から顔の見える関係作りを構築することが重要と考えている」と思いを語る。

 一方で、現状のサロンは常設とはなっておらず、運営スタッフ(ボランティア)も数少ないという問題を抱えている。同部会では、地域住民に声をかけ、スタッフの増加を目指すと共に、サロンの開催会場も地域内の様々な自治会館や個人宅などでも実施できるように注力していく考えだ。

 サロンのこけら落としとなった25日には、ストレッチ体操や、地元在住の落語家『めだか亭めだか』による「目黒のさんま」などを実施し、会場は賑わった。

 大谷委員長は、「今回地域住民の方々から頂いてきた声をサロン開設という形で実現できたことに大きな価値があると思う。今後さらに体制を整え、ますます発展させたい」と話した。

 サロンについての問い合わせは、【電話】045・531・7554まで。

港北区版のトップニュース最新6

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

敷地にオリーブ植樹

小机小

敷地にオリーブ植樹

市と協働、製品化目指す

3月28日

新店舗敷地で環境活動

そよら横浜高田

新店舗敷地で環境活動

地域住民とともに植樹

3月28日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook