神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2016年3月3日 エリアトップへ

できることから震災対策 県議会議員 民主党かながわクラブ・はかりや珠江

公開:2016年3月3日

  • LINE
  • hatena

 東日本大震災から5年。被災地では復旧・復興が思うように進まず、いまだ多くの方が厳しい環境の中にいられます。地震のみならず、噴火や風水害等、自然災害を食い止めることはできませんが、ハード・ソフト両面の対策を着実に進めることで、被害を小さく抑える=減災は可能です。

地震防災チェックシート

 神奈川で関東大震災と同規模の地震が発生した場合、死者は3万人にも及ぶと想定されています。

 県では被害を想定の半分程度に抑えることを目標に対策を講じています。災害時に大切なのは、まず「自助」=自分の身を守ることです。そして支援が届くまで、最低3日間生活できる準備をしておくこと。県のHPに掲載されている「地震防災チェックシート」は、わかりやすくまとめられています。「日頃の備え」を点検してみて下さい。

災害弱者への支援

 災害時にサポートが必要な人―高齢者の世帯、障害や持病のある方、乳幼児のいる家庭、外国籍の方など、ニーズの違いをふまえ、より具体的な対応を事前に決めておくことが重要です。しかし支え手の確保や個人情報の取り扱いなど課題が多いのも事実。国や県が市町村をバックアップするしくみを作る必要があります。

 地域の防災拠点は、地域の支え合い=「共助」の要。消火器やAEDの使い方、給水施設や非常用トイレ、炊き出しなど、災害時を想定して工夫を凝らした訓練が行われています。避難所運営の中枢に女性が入り、着替えや授乳等への配慮も充実してきました。災害時には、地域行事や防災訓練で培われた地域の絆が大きな力になります。「釜石の奇跡」は訓練の賜物。防災訓練に参加しましょう。

県の取組み

 県立施設の耐震化や道路や橋、がけ地の整備など、県は命を守るハード整備に取組んでいます。しかし民間家屋やビルの耐震化、災害拠点病院の機能強化、横須賀の原子力艦対策など課題は多数。今議会では厚木にある総合防災センターのあり方について問題提起し改善を求めました。

 今後も県内市町村や自衛隊等との連携強化を図るなど、自助・共助・公助、各自の役割を発揮できるよう努力を続けます。

神奈川県議会議員 はかりや珠江

TEL045-546-1491

TEL:045-210-7620

http://www.hakariya.org/tamae

<PR>

港北区版の意見広告・議会報告最新6

生活の安全・安心と命を守る市政へ

令和6年度予算決定 市政報告

生活の安全・安心と命を守る市政へ

横浜市会議員 望月やすひろ

3月28日

「新たな交通」期待と要望

「新たな交通」期待と要望

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

3月28日

市域の防災力向上へ

市政報告Vol.58

市域の防災力向上へ

横浜市会議員 さかい誠

3月21日

予算委員会で徹底討論

県政報告

予算委員会で徹底討論

神奈川県議会議員 菅原あきひと

3月21日

出産費用の負担軽減をカタチに

令和6年度横浜市予算案 市政報告

出産費用の負担軽減をカタチに

横浜市会議員 望月やすひろ

2月29日

新年度予算の前進

新年度予算の前進

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

2月22日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook