神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年1月19日 エリアトップへ

区内で昔話紙芝居上演を行う「たまてばこ」の代表を務める 田中 佐知子さん 大倉山在住 68歳

公開:2017年1月19日

  • LINE
  • hatena

物語を描き、魅力伝える

 ○…2014年から始まった区の昔話紙芝居作成講座の中で、15年に参加者たちが自主的に結成した「たまてばこ」。学校や保育園、コミュニティハウスなど区内各地で上演会を行う15人からなるグループの代表を務める。上演回数は150を超え、直近では20件以上もの依頼が来ているという。「創作の時間がなかなか取れないくらい。それでもみんな楽しんでやっている」と笑顔を見せる。

 ○…作品はすべて港北に伝わる昔話を題材にしたもの。蛇や龍など動物を主役にしたものが多いという。一番反響のあった作品は寺社を紹介する『よこはま七福神巡り』で、「多くの方が足を運んでくれたんです」と喜びをにじませる。紙芝居を作り始めたのは8年ほど前。幼少期から物語と絵を描くことが好きで、子育てをしながら通っていた絵画教室で講師から「あなたの絵には物語性がある」と評価されたのがきっかけ。コンクールの入賞経験もあり、横浜市にある紙芝居文化推進協議会にも所属し、幅の広い活動を続けている。

 ○…幼少期から母の読み聞かせをよく受けて育ち、学校では読書することが多かった。一方で学校から帰ってくると近所の男の子と遊び回り、中学ではバレーボール部に所属する活発な一面も。現在も週に一度ソフトバレーを楽しんでいる。「おしとやかに見られがちだけど、実はおてんばな性格です」。2人の息子を育て、この3月には初孫の誕生も控えている。「自分の出産のときよりそわそわしている」と頬を緩ませる。

 ○…今後はメンバーの持ち味を生かしつつ、のびのびと過ごせる場を作っていくのが目標。上演依頼も増え、「家事が面倒に感じるほど忙しい」と笑う。それでも無理はせず「ゆるやかにやっているうちに、港北の魅力を伝えていきたい」とその思いを語る。自身が作った昔話紙芝居は現在3作品。楽しみながら創作を続け、その数をゆっくりと増やしていく。

港北区版の人物風土記最新6

冨田 育子さん

4月1日付で港北図書館長に就任した

冨田 育子さん

鶴見区在住 57歳

4月25日

内田 大恵さん

横浜市港北区仏教会の会長として活動する

内田 大恵さん

日吉本町在住 56歳

4月18日

小谷田 作夫さん

八杉神社郷土史研究会の代表として八杉神社の歴史を紐解く

小谷田 作夫さん

大豆戸町在住 77歳

4月11日

池本 三郎さん

樹木医として、4月14日に県立青少年センターで行われる講演会に登壇する

池本 三郎さん

箕輪町在住 85歳

4月4日

RINAさん

歓成院観音会館で4月13日に「声明」とコラボしたジャズコンサートをひらく

RINAさん

埼玉県所沢市在住

3月28日

玉川 真さん

第3回港北消防フォトイベント「BAE1グランプリ」で最優秀賞を受賞した

玉川 真さん

仲手原在住 57歳

3月21日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook