よしもとお笑いフェス
横浜に人気芸人勢ぞろい 経済
31日と1日 大さん橋ホール
テレビでもおなじみのよしもと人気芸人が横浜に集結するイベント=写真=が8月31日(金)と9月1日(土)、横浜大さん橋ホールで開催される。...(続きを読む)
8月16日号
よしもとお笑いフェス
31日と1日 大さん橋ホール
テレビでもおなじみのよしもと人気芸人が横浜に集結するイベント=写真=が8月31日(金)と9月1日(土)、横浜大さん橋ホールで開催される。...(続きを読む)
8月16日号
NPOがスタッフ養成
実験や工作で子どもに科学の楽しさを伝えている認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」がスタッフ養成講座の受講生を募集している。 講座...(続きを読む)
8月16日号
クレイジーケンバンドコラボも
横浜マリンタワー3つの飲食店では、夏季限定のビアガーデンを9月30日まで開催している。 1階「ミズマチバー」では、名誉館長・横山剣さん...(続きを読む)
8月16日号
区内男子中学生
400mと四種競技で
大綱中学校の岩瀬航さん(3年)と樽町中学校の南部宏明さん(3年)は、8月18日から始まる全日本中学校陸上競技選手権に臨む。先月行われた県大会で全国標準記録を突...(続きを読む)
8月16日号
明治元年から150年の節目 市歴博
明治元年から150年の節目にあたる今年は、全国各地で「幕末維新」「文明開化」などを題材にした展覧会が行われている。横浜市歴史博物館(都筑区)では明治元年の戊辰...(続きを読む)
8月16日号
インプラント・矯正の相談受付中
「(医社)翔栄会」(須田孝則理事長)は、港北区内で「すだ歯科医院」「アークデンタルクリニック新横浜」の2医院(他、青葉区に1院)を運営している。診療内容は一般...(続きを読む)
8月9日号
やまゆり園事件から2年
NPO法人がCD制作
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で19人の入所者が殺害された事件から2年――。 童謡の普及啓発を通し、豊かな人間関係を築こうと...(続きを読む)
8月9日号
横浜クリニック
8月25日、矯正専門医が公開講座
横浜駅西口徒歩5分にある神奈川歯科大学附属横浜クリニックは8月25日(土)、「歯科矯正治療を受けるための基礎知識―矯正治療でできること―」と題した市民公開講座...(続きを読む)
8月9日号
トレッサに警察官立寄所
師岡連合町内会とトレッサ横浜、港北警察署はトレッサ横浜内に警察官立寄所を新設し、7月末に開所式=写真=を行った。 立寄所は南棟の正面入...(続きを読む)
8月9日号
慶應高
春の雪辱に燃えた”夏”
記念すべき100回目の大会となる全国高校野球選手権記念大会の北神奈川大会(神奈川高野連など主催)の決勝が7月30日、横浜スタジアムで行われた。...(続きを読む)
8月9日号
横浜みなとみらいホール
横浜美術館で現在開催中の企画展「モネ それからの100年」と連携し、3年に一度のダンスフェスティバル「DanceDanceDance@YOKOHAMA2018...(続きを読む)
8月9日号
フォトコンテスト
市緑の協会 9月20日まで
横浜市緑の協会は「横浜と四季の緑」をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。 対象は昨年7月から今年9月までに市内で撮影した...(続きを読む)
8月9日号
センター南駅徒歩6分
メモリアルガーデン茅ケ崎
「センター南駅から近く、1人でも気軽に通える」と来苑者に人気の『メモリアルガーデン茅ケ崎』では現在、6区画限定で墓所を開放している。...(続きを読む)
8月9日号
参加無料
8月18日、トレッサ横浜で
相続税の基本的な考え方や試算方法を、税理士が分かりやすく解説してくれる「相続税試算相談会」が8月18日(土)、トレッサ横浜南棟3階の師岡コミュニティハウスで開...(続きを読む)
8月9日号
高田町住宅親交会
覚書で共助推進
高田町住宅親交会(井堀聖士会長)と住宅型有料老人ホームムート綱島(稲沢悟施設長)が1日、港北消防署立ち会いのもと、火災などの災害発生時、相互に消防応援協力を行...(続きを読む)
8月9日号
港北警察署
綱島・大豆戸に配送
港北警察署管轄内では今年に入り、29件、約1億5千万円(7月31日現在)の振り込め詐欺被害を受けている。特に綱島西で8件、大豆戸町で4件、前兆電話がそれぞれに...(続きを読む)
8月9日号
LITALICOワンダー
無料体験を受付中
横浜・桜木町・東神奈川など神奈川エリアにIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」が続々オープンしている。年長・小学生から通うことができ、ゲーム・アプリ...(続きを読む)
8月9日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。応募受付は9月5日...(続きを読む)
8月9日号
無料講座 8月24日
師岡コミュニティハウスは8月24日(金)、「身体にやさしい食品選び」講座を行う。同施設で午後6時半〜8時。成人が対象で先着15人。参加費無料。...(続きを読む)
8月9日号
洪水被害想定施設
法で義務化も対応遅れ
西日本豪雨で多くの犠牲者が出た中、洪水で浸水被害が想定される区域の学校や高齢者施設などに法律で作成が義務付けられている避難計画が市内の半数程度で未整備であるこ...(続きを読む)
8月9日号
港北署が注意呼びかけ
全国で記録的な暑さが続く今夏。7月以降、港北区内で熱中症による救急搬送が、68件(7月31日時点)と急増している。昨年同月比で2・5倍ペースで増える熱中症に、...(続きを読む)
8月9日号
新横浜 R C 野島 義彦さん
▽…「楽しさからアイディアを生み出すことが大切」――。42人からなる同クラブは、様々な職種の人が集まり、自由で和気あいあいとした雰囲気が特長。アイディアマン達...(続きを読む)
8月9日号
|
<PR>