神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年9月27日 エリアトップへ

ヨコハマ・パラトリ ドキュメンタリー映画完成 10月8日、ラポールで上映会

社会

公開:2018年9月27日

  • LINE
  • hatena
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017第2部不思議の森の大夜会(C)HajimeKato
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017第2部不思議の森の大夜会(C)HajimeKato

 3年に一度行われる現代アート国際展「横浜トリエンナーレ」に合わせて、2014年から開催されている「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」。昨年のイベントを記録したアート・ドキュメンタリー映画「sence of oneness とけあうところ」が先頃完成し、10月8日には横浜ラポールで初の上映会が行われる。

 「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」は多様な分野のアーティストが、障がい者および健常者の一般参加者とともに作品や舞台を作り上げるイベント。「象の鼻テラス」(中区)で活動する横浜ランデヴープロジェクト実行委員会とNPO法人スローレーベルが主催する。

 同NPO法人の広報ディレクター、友川綾子さんは「障がい者とか健常者とか、今まで持っていた固定概念をゆるがすような場所をつくることを目指してきた」と話す。映画でも中心的なエピソードとなるプログラム「ウサギのダンス劇」は、市民パフォーマー60人を募集。その3分の1が障がいのある参加者だ。ストーリーではもともと人間だった「ウサギ」が自由な存在として描かれ「誰が障がい者で誰が健常者かなんてよくわからない、存在が溶け合った舞台」になっているという。また、5カ月間の練習を行う中で、健常者の参加者は、障がい者に対するイメージが「助けなければいけない存在」から一緒に舞台を作る「仲間・友人」に変化。発達障がいのある参加者は、今まで知らない人とコミュニケーションをとることが苦手だったが、ボディコンタクトを含めた練習を繰り返す中でさまざまな人とコミュニケーションをとれるようになり、普段は施設に通う障がい者も、最初は稽古場まで通うことが一つの障壁だったが「挑戦することに慣れていき、一つ課題を克服できた」(友川さん)という。総合ディレクターで東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチームの一員でもある栗栖良依さんも「多様な人たちが混ざり合う世界をお楽しみください」と話す。

 上映会&トークは、10月8日午後2時から4時半。定員300人。予約優先。参加無料。申込み、問合せは事務局【電話】045・661・0602へ。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook