神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年3月21日 エリアトップへ

東日本大震災8年特別コラム【3】 命の尊さ、教訓を受け継ぐ サッカークラブ、被災地へ

社会

公開:2019年3月21日

  • LINE
  • hatena
健太さんが好きだったガッツポーズで写真に納まる大豆戸フットボールクラブの子どもたち(一番左が田村孝行さん、2列目一番右が弘美さん)=クラブ提供写真
健太さんが好きだったガッツポーズで写真に納まる大豆戸フットボールクラブの子どもたち(一番左が田村孝行さん、2列目一番右が弘美さん)=クラブ提供写真

 港北区のサッカークラブと、8年前の東日本大震災で息子を亡くした夫婦の交流が続いている。現地で命の尊さを学んだ子どもたちは震災の教訓を胸に刻み、今後の人生の糧にしていく。

 区内を中心に活動する特定非営利活動法人大豆戸フットボールクラブ(末本亮太代表理事)に所属する6年生26人は3月9日、宮城県牡鹿郡女川町を訪れ、同地で息子の健太さん(当時25歳)を亡くした田村孝行さん(58)、弘美さん(56)夫妻が語る震災の実態に耳を傾けた。

訪問は7年前から

 同クラブが被災地への訪問を始めたのは2012年。「被災地には報道とは違った実態もある。自身の目で見て、感じてほしい」(末本代表)と、サッカー合宿の一環として6年生を対象に2日間の行程で実施し、以来毎年の行事となっている。

 2年前に訪問した際、慰霊碑の立つ場所で偶然出会ったのが孝行さん、弘美さん夫妻。孝行さんがクラブ一行に声をかけ、震災の語り部となったのがきっかけだった。

 田村さんの元への訪問は今年で3回目。孝行さんは、真剣な眼差しを向ける子どもたちに、地震が起きた際に安全な場所へ逃げる必要性を教えるとともに、「自分の命を、一日一日を大切に」と語りかけた。また、平凡に思える日常の尊さや周囲に感謝することの大切さを伝えた。

 野球少年だった健太さんは、大学までキャッチャーとして活躍した。「好きだったのはガッツポーズ」(孝行さん)。「親孝行するためにも自分の命を守ること」と話した弘美さんは、「何かあった時に今日の話を思い出してくれたら」と願う。

判断の大切さ学ぶ

 震災の実体験に触れた子どもたちからは「親の気持ちが分かった」「(有事の際)自身の目で見て、どう行動するか判断することも大切」などと、感想が寄せられた。

 田村さん夫妻は、大学や現地を訪問する学生らの対応、小学校での命の授業などを通じ、震災の教訓を伝え続けている。また、健太さんが亡くなったのが勤務中だったことから、企業の防災意識を高めるための講演活動も行っている。

 末本代表は、「震災の風化を防ぎたい。子どもたちには、震災について知り、自分を守ること、自分の判断を大切にすることを学んでもらえたと思う」と話していた。

田村さん(左)の話に表情を引き締める子どもたち=クラブ提供写真
田村さん(左)の話に表情を引き締める子どもたち=クラブ提供写真

港北区版のローカルニュース最新6

迅速に行動し早期鎮火

箕輪町で火災

迅速に行動し早期鎮火

2人に感謝状贈呈

3月28日

世界相手に健闘

土川怜也さん

世界相手に健闘

技術磨き、次のステージへ

3月28日

ジャズと声明のコラボ

大倉山観音会館

ジャズと声明のコラボ

ピアニスト・RINAさん

3月28日

インディアカで交流

インディアカで交流

64人が参加し楽しむ

3月28日

出店荒しや部品ねらい、置引きなどが発生、引き続き不審者情報も

【Web限定記事】港北警察署管内

出店荒しや部品ねらい、置引きなどが発生、引き続き不審者情報も

2024年3月11日〜3月17日の犯罪発生件数

3月28日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook