神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年5月23日 エリアトップへ

障がい児支援 「とも・とも篠原」活動広がる 今年度は小4も対象に

社会

公開:2019年5月23日

  • LINE
  • hatena
子どもたちの参加を呼びかける代表の加藤さん(中央)と分科会のメンバー、篠原地域ケアプラザの職員(後列3人)
子どもたちの参加を呼びかける代表の加藤さん(中央)と分科会のメンバー、篠原地域ケアプラザの職員(後列3人)

 篠原地区で進められている障がい児放課後余暇支援事業「とも・とも篠原」の活動が広がりを見せている。障がいのある子どもの居場所づくりのためにと、第1回プログラムを計画したのが7年前。以来、内容等にも工夫を加え、徐々に開催回数を増やし、今年度からは対象学年も拡大する。

 「とも(友)・とも(共)篠原」の目的は【1】道で会ったときに挨拶し合える関係づくり【2】地域の中での交流の場づくり――。ひっとプラン港北(港北区地域福祉保健計画)・地区計画「わがまち篠原」の一環として同地区の交流分科会(代表、加藤修さん)が主催している。

 交流分科会で活動を模索していたころ、地域に障がい児を支援する取組みが少なかったこともあり、メンバーから「居場所づくり」の提案があったのがきっかけ。住民から寄贈された草木を、地域の文化祭等で販売し活動資金を集める一方、障がいについての学習会を開いたり、他区の施設の見学に行ったりし、準備を進めた。

 篠原地域ケアプラザで開くプログラムでは工作や調理、イベントを行い、各回に軽食の時間を設けている。

 2012年度には、個別支援学級に通学する中学生を対象に第1回プログラムを計画。残念ながら天候の影響で中止となったが、第2回のプログラムでは4人の中学生が参加した。初年度の企画はこの2回だったが、段階的に回数を増やし、現在は8回に。対象年齢も中学生のみから、小学5年生〜中学生に拡大させた。

 現在の担い手は、自治会役員や民生委員・児童委員ら交流分科会のメンバー9人と、ボランティア9人。ボランティアは随時募集中。

「子どもたちと接したい」

 回数の増加や対象学年の拡大の背景には、活動ノウハウ蓄積や対応スキル向上もあるが、多くの子どもたちを迎えたいというメンバーの強い想いがある。ある女性は「街で出会ったときに『ともとものおばちゃんだ』って言われるようになったの」と相好を崩す。

 今年度プログラムでは、対象学年を「小学4年生〜」に引き下げた。6月から来年3月(9月と1月を除く)の第1火曜日、午後4時〜5時30分を予定。参加費は1人1回300円(材料費・おやつ代など)。参加方法等は篠原地域ケアプラザ【電話】045・423・1230へ。

 「(参加者には)絵が上手な子が多くてね」と目を細めるのは、港北区篠原地区富士塚自治会長でもある代表の加藤さん。「まず小学4年生からの受け入れにしっかり対応し、将来的には回数も増やしたい」と展望を話した。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook