プチ縁日に笑顔あふれる 社会
城南信金 新横浜支店で
暑い夏、地域の人にひとときの涼しさと楽しみを――。お菓子のつかみどりとヨーヨーつりが無料でできるプチ縁日「新横祭り」が城南信用金庫新横浜支店で8日、初実施され...(続きを読む)
8月22日号
城南信金 新横浜支店で
暑い夏、地域の人にひとときの涼しさと楽しみを――。お菓子のつかみどりとヨーヨーつりが無料でできるプチ縁日「新横祭り」が城南信用金庫新横浜支店で8日、初実施され...(続きを読む)
8月22日号
自費出版で短歌集
一昨年、姉が約2カ月の闘病の末、逝去。突然の別れに涙が止まらない日々が続いたという筆者の塩原とも子さん=新吉田在住=。闘病期間は、平日は仕事、週末は岡山に住む...(続きを読む)
8月22日号
弁護士・税理士・司法書士等
9月7日 そごう横浜店9階(要事前予約)
あの専門家たちが9月7日(土)午後1〜5時、そごう横浜店9階(ミーティングルーム)で無料相談会を行う(要事前予約)。相続、遺言書、遺留分請求、成年後見、不動産...(続きを読む)
8月22日号
横浜市
11言語で困りごと解決
横浜市は1日、増え続ける在留外国人に対して総合的な情報提供や相談対応を行う「横浜市多文化共生総合相談センター」を開設。市内に10カ所ある国際交流ラウンジ間の連...(続きを読む)
8月22日号
日吉本町東町会
学生、英国大使館と連携
来年夏のオリンピック・パラリンピック「東京2020大会」開催を前に、英国代表のキャンプ地となる日吉から機運醸成を――。3日に開催された日吉本町東町会(白鳥千代...(続きを読む)
8月22日号
港北ニュータウン育ち TAIKING&KCEE
2015年のデビューから、瞬く間にミレニアル世代を代表するアーティストに成長した6人組ロックバンド『Such(サチ)mos(モス)』。都会的で中毒性のあるサウ...(続きを読む)
8月15日号
戦争体験を語る
綱島西 杉山 昌子さん
戦後74年を迎え、戦争の記憶を伝える人たちは貴重な存在となっている。当時の様子について、綱島西在住の杉山昌子さん(91)に話を聞いた。...(続きを読む)
8月15日号
まち普請コンテスト
「ヨコハマ市民まち普請事業」の令和元年度一次コンテスト選考が7月13日に開催され、港北区・菊名で活動する「菊名・錦が丘にみんなの“ひろば”をつくる会」が一次コ...(続きを読む)
8月15日号
県政報告【19】
県議会議員 武田しょう
令和初となる終戦の日を迎えるにあたり、先の大戦で命を落とされたすべての皆さまに哀悼の意を申し上げます。日本人のみで、神奈川県の人口の、およそ3分の1に相当する...(続きを読む)
8月15日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜都筑」 入居者募集
都筑区見花山に10月オープン70室
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜都筑」が2019年10月、都筑区見花山にオープンする。運営はみなとみらいに本社を置き、有料老人ホームランキング1位の...(続きを読む)
8月15日号
柏倉建設「ココチスタイル」の家 構造見学会
会場/ 新吉田東 8月24日・25日10時〜17時
創業26年、高田東の工務店「柏倉建設(株)」では、新吉田東の現場にて建物の構造を目で見て確認できる構造見学会を開催する。日時は、8月24日(土)・25日(日)...(続きを読む)
8月15日号
「老人性のシミ」これ以上目立たせたくない―。 完全予約制
2回体験4000円、1回体験2500円で※税別
綱島駅徒歩5分「アヤエステティックサロン」は、「老人性のシミ(老班)、大きく濃くなってきて悩んでいる」「エステや美容皮膚科の敷居が高くて」という人が親身になっ...(続きを読む)
8月15日号
横浜音祭り
日本初演「Anno」、赤レンガ倉庫で
日本最大規模の音楽フェスティバル「横浜音祭り2019」に、スコットランドの弦楽合奏団スコティッシュ・アンサンブルが初来日する。 誰もが...(続きを読む)
8月15日号
横浜市
民間企業と連携
本来食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう「食品ロス」が社会問題となっている中、横浜市は飲食店などで残った商品を必要な人に紹介・案内することにより廃棄を減少...(続きを読む)
8月15日号
日本代表永岡選手
『蹴る』上映会で夢語る
横浜ラポールで7月31日に、電動車いすサッカードキュメンタリー映画『蹴る』の上映会が開催され、中村和彦監督と主人公の一人、永岡真理選手=瀬谷区在住=のトークシ...(続きを読む)
8月15日号
スルガ銀行で9月30日までキャンペーン中
スルガ銀行の店頭窓口では現在、新たな資金でスーパー定期を作成すると、店頭表示金利に特別金利を上乗せする夏の定期預金キャンペーンを実施している。9月30日(月)...(続きを読む)
8月8日号
|
<PR>
2022年4月28日号
5月26日号