神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年9月10日 エリアトップへ

港北区 水害への備えに 避難行動冊子を作成

社会

公開:2020年9月10日

  • LINE
  • hatena
冊子を手にする区総務課の職員ら
冊子を手にする区総務課の職員ら

 今年も港北区内での被害が不安視される大型台風。その備えに活用してもらおうと区では、水害時の避難行動等をまとめたオリジナルの冊子を作成した。正しい防災情報の発信に加え、区民の防災意識向上が期待される。

昨年の台風被害受け

 冊子の作成を担当したのは区総務課。発端は昨年の大型台風15、19号だ。区内でも倒木などの被害が相次ぎ、19号では約1800人が避難したという。一方でその4割は危険区域外の安全なエリアからの避難となり、また、当日は避難場所を尋ねる電話が鳴りやまないほど。「在住地域の災害リスクや適切な避難行動の認知が不十分」と、避難行動の指針となるよう冊子の作成を決めた。

自分自身の避難行動を

 「これまでも様々な災害情報を発信していたが、それらの情報をどう活用するかというところが課題だった」と、冊子では、ハザードマップの活用方法や避難情報の収集方法、避難行動の流れなど実践的な内容を紹介している。なかでも一番のポイントは「マイタイムライン作成シート」。自宅のある地域の災害リスクや避難場所を書き込み、警戒レベルごとの避難行動を一目で確認できる。また、避難時に注意すべきポイントもチェックリストになっており、各項目を埋めることで、自分だけの避難行動のガイドラインとなる。「住んでいる場所や家族構成などにより、適切な避難行動はひとり一人異なります。災害時に正しい行動をとれるように役立てていただければありがたい」と、冊子づくりを担当した区総務課庶務係の福元成美さんは話す。

 過去の災害発生時には「避難場所」と「避難所(地域防災拠点)」を混同しているケースも散見されたという。前者は「災害から一時的に避難する場所」で、「自宅に住めなくなった場合に避難生活をする場所」が後者。そうした機能や役割の違いも冊子内で分かりやすく解説している。また、現在避難所には緑色の看板が設けられているが、新たに避難場所へ橙色の看板設置を進めている(令和3年度末設置完了予定)。新たな看板では開設の有無や、避難可能な降雨条件を確認できるという。

 同課の竹下幸紀課長は「特に水害は、事前の避難準備で被害を小さく抑えることができる。もしもの時ではなく、日頃から自分の暮らす地域の災害リスクと向き合い、自身の防災について考えるきっかけにしてほしい」と呼びかけた。

 冊子は区役所で配布されているほか、区のHPからダウンロードすることもできる。今後は地区センター等への配架も行っていく予定だ。

港北区版のトップニュース最新6

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook