神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年9月17日 エリアトップへ

産後うつ オンライン相談で軽減検証 市と民間が区内でモデル事業

社会

公開:2020年9月17日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は民間企業と連携し、オンラインで医師に相談することで産後うつリスク軽減効果を図るモデル事業を、港北区内で9月1日から開始した。結果を今後の施策につなげることで、社会課題の解決を目指す。

 今回の事業は、2019年に区内で実施したモデル事業が母親の不安軽減に一定の効果が確認できたため、民間企業の資金を入れ(SIBモデル事業)、規模を発展させ行うもの。対象は、妊娠期から特に不安が強くなりやすい産後4カ月までの間の女性。目的は、オンラインで気軽に専門の医師に相談できることで、利用者の産後うつリスクの軽減効果を検証するというもの。対象者に無料提供されるのは(株)Kids Public提供の遠隔健康医療相談サービス「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」で、診療行為は行わず、一般的な医学的情報の提供、受診勧奨、相談を受けられる。区役所に母子健康手帳を受け取りにきた区民のうち、希望する先着720人に登録してもらい、22年1月まで事業を実施し効果を検証する。

 無料で平日午後6時〜同10時の産婦人科医、小児科医によるオンライン健康医療相談と、産後の週2日の助産師相談(日中のみ)が利用できるAグループ、オンライン相談の無料提供は行われないが、産前産後の専用WEBサイト情報が閲覧できるBグループの比較を行う。アンケート回答でギフト券の付与もある。産婦人科オンライン代表の産婦人科医、重見大介さんによれば、前回は、産前では陣痛がどの段階で病院に行くべきかなど、出産後は、新生児についてや、母親自身の精神的な不安の相談などが多かったという。

 市は、この取組みを今後の施策に生かせればとしている。

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

過去最多の138会場

港北オープンガーデン

過去最多の138会場

ミズキーとの写真撮影も

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook